スリム座椅子ピラトレの口コミ評判やダイエット効果は?人気の秘密をご紹介します【いいものプレミアム】

【PR/広告:記事中で紹介してる商品はアフィリエイト広告を使ってます。】

この記事では、フジテレビ「いいものプレミアム」でも紹介されて人気の『スリム座椅子 ピラトレ』の特徴や口コミ・評判から販売ショップなどについてチェックしていきます。

最近、スマホを使う時間が長いから、座りながら姿勢を改善できるような便利な座椅子はないのかな?できれば、座り心地も良い方が嬉しいけど、「スリム座椅子 ピラトレ」はどうなのかな?

私自身は、昼間のお仕事も座り仕事が多いので、どうしても姿勢が気になってしまいます。

ストレッチ等をしてるけれど、できれば座ったまま楽に改善できたらいいな~と思ってネットで調べてるときに、こちらを見つけました。

そこでいろいろ調べてみたので、このページでまとめながら詳しくご紹介していきます。

スリム座椅子 ピラトレの評判や口コミ

まずは、実際に「スリム座椅子ピラトレ」を買って使ってみた方の口コミを集めてみましたよ。

通販サイトでもとても人気で評価も高いですがどんな意見があるのかチェックしていきましょう!

悪い口コミ評判は?

ストレッチ(背中伸ばし2種類)する際 14段の切り替えがあるけど、慣れないせいか ちょっとやりにくいです。レバーで変更出来たら? と思いました。

引用元:ヤフーショッピング

ピラトレの悪い口コミを調査してみると、14段階の切り替えがちょっとやりにくいといった意見がありましたよ。

もちろん使い慣れてくれば気にならなくなると思うけれど、最初はちょっととまどうかもしれないですね。

良い口コミ評価は?

座っていると胸が開くような感じで疲れません。買って良かったです。

引用元:ヤフーショッピング

座椅子としては、とても良いと思います。

引用元:ヤフーショッピング

ピラトレの良い口コミを調べてみると、「座り心地がいい」とか「疲れにくい」などのように買って満足されている方も多い印象です。

座椅子タイプになっているので、ストレッチをしないときにも普段から使いやすそうですし、座り心地もよいなら、ストレスなく使えそうですね♪

ほかにも、楽天市場でも以下のような口コミがありますので、こちらもお役立てください。

【楽天市場】スリム座椅子「ピラトレ」の口コミ評判

いかがでしたか?

よい・悪い口コミもありますね。

でも本当に買って使っている方の口コミなので、買おうか迷ってるときにチェックしてみてくださいね。

(追記)Twitter上でも買ってるという方の口コミが!

スリム座椅子ピラトレのメリット・デメリット

【メリット】

★長く座っても疲れにくい

★ふだんは座椅子として使える

★耐久性もあるからへたりにくい

★背中から腰に掛けて少し盛り上がってるので、座っていても腰がツラくない。

★座ると姿勢サポート効果が期待できる。

★背中がまっすぐに伸びるので気持ちがいい。

【デメリット】

●ただ座ってるだけで腹筋がつくようなことはない。

●価格が高め。

●体重100㎏以上は使えない

このようにいいところもあれば、悪いところもあるのは仕方がないですね。

でも、今は家でお仕事や勉強をする人も増えているから、姿勢サポートやストレッチに使えたりするのは便利ですね。

ただ、ダイエットやシェイプアップ目的で購入した人の中には効果を感じられないという人もいました。

そこで、ウエストが細くなったというモニターの動画を探してみると、これ以外にも食事や運動も行っていたというので、座ってるだけではさすがに痩せることはなさそうですね。

スリム座椅子ピラトレの特徴

ここからは、スリム座椅子ピラトレの特徴や機能についてチェックしていきましょう。

座るだけでスリムを目指す

スリム座椅子ピラトレは、元タカラジェンヌのピラティストレーナーのマチコさんが、ピラティスの理論に基づいて開発をした最新の座椅子です。

このピラティスとは、背筋を伸ばして姿勢を整えることで、普段はなかなか使わない筋肉を使えるようにするエクササイズ法になります。

ただ座るだけでも、ピラティス理論のトレーニングをすることができるので、運動が苦手な人やあまり動きたくないという人にもピッタリですね。

リクライニング機能でストレッチ運動も

ただず~っと座ってるとそれだけでも疲れてしまいますよね。

コチラは、14段階のリクライニング機能を搭載してるので、倒して横になることで上半身をストレッチすることもできます。

ストレッチをした方がより効果的に筋肉を使うことができるようになるので効果も期待できそうですよね。

なにより、細かく角度調節ができるので、好きな角度にしておけば普段使いの座椅子としても長く座っていられます。

使い方が簡単

スリム座椅子ピラトレは、ただ座っているだけでもいいのですが、背もたれを倒すことで上半身全体を効率よくストレッチすることもできます。

使い方といっても、

①背もたれを倒す

②ゆっくりと後ろに倒れる

たったこれだけです。

早い話が寝っ転がるだけですので、運動が苦手な人も簡単に使うことができるのです。

また、背中部分には、背骨のS字に沿ってサポート背面ポール形状が、美姿勢をキープしながらも、大腰筋をゆっくり伸ばすことで、ポッコリとしたお腹も物理的にへこますこともできます。

繰り返して使っていくことで、お腹まわりの筋肉をどんどん活動しやすい状態へと導いてくれます。

本体サイズ

普段から座椅子のように使うことができるとはいえ、大きさはどれくらいあるのかも気になるところですね。

スリム座椅子ピラトレの大きさは、

サイズ:約幅54×奥行き66~117×高さ18~71㎝

となっていて、座椅子モードのときなら一般の座椅子と大きさはそこまで大差はありません。

ただ、リクライニング機能を使う場合は、長さが伸びますので周りに注意して使うようにした方がよさそうですね。

本体の耐荷重

座椅子には基本的に体重制限が設けられているので、オーバーしてると使うことができません。

スリム座椅子ピラトレの体重制限は、

耐荷重:約100kgまで

というように、かなりの重量まで対応していますので、クッション材もしっかりとしている感じがありますね。

スリム座椅子ピラトレの座り方や使い方

スリム座椅子ピラトレの使い方・座り方についてもチェックしておきましょう。

ピラティスの姿勢で座る

①背中からお尻にかけて座椅子と隙間ができないように深く座る

②体育座りで座ることで、骨盤が立った美姿勢に整えてくれます。

ゆったりエクササイズ

①リクライニングの角度を自分好みに調節

②背中からお尻にかけて座椅子にピッタリ深く座る

③両足を伸ばし足り、あぐら座りでもOk

④リクライニングをさらに倒し、ゆっくり体を預けるように後ろに倒れ1~3分ほど停止

⑤ゆっくり体を戻す

⑥戻したら、腕をまわすと肩甲骨周りのストレッチも可能。

座椅子として使うことはもちろんですが、ストレッチ器具として使うことができるので一石二鳥でオトクですよね。

それぞれの器具を買う必要もありませんので、場所wpとりにくいといったメリットも魅力的です。

スリム座椅子ピラトレにダイエット効果はないの?

スリム座椅子ピラトレですが、ただ座っているだけではダイエット効果はありません。

でも、背もたれを倒すようにして横になると胸が開いた状態へと導かれるので、長時間スマホを見たり、前屈みの姿勢になっている人には最適です。

前かがみというのはお腹まわりの筋肉を正しく使わなくなるので、たるみの原因にもなるし、カロリー消費量も減ってしまいますからね。

でも、スッキリすることで背中やお腹回りの筋肉も使うようになれば、日常生活の中でもカロリーを効率よく消費できるようになるのでスリムを目指すことができるということです。

ダイエット目的なら、これで姿勢を整えてからトレーニングやエクササイズをはじめたいですね!

スリム座椅子ピラトレの通販での取り扱いは?

フジテレビ「ノンストップ」でも紹介されて人気のこちらは、ディノスで購入することができます。

ですが、以下の販売ショップからでも購入することができますよ。

楽天市場もYahoo!ショッピングも、ディスのが出店しているので、楽天ポイントとTポイントどちらを貯めてるのかで選ぶことができますよ。

スリム座椅子ピラトレ|まとめ

いかがでしたでしょうか??

座るだけで骨盤を立たせて美姿勢が目指せるというスリム座椅子「ピラトレ」。

口コミ評価も高く、座り心地も良いので、これなら普段使いにしながら毎日姿勢のケアをすることもできそうですね。

リクライニング機能も14段階からと細かく調整することができるので、好きな角度でリラックスしながら使えるというので、これなら読書をしたりスマホ操作しながらでも快適に使えそうですよね♪

▼座って骨盤ケア!こちらも人気!