この記事では、ディノスの浴室換気乾燥暖房機(高須産業:壁面用BF-861RGA・天井用BF-261RGA)の口コミ評判や電気代とデメリットなどについてご紹介します。
【広告】
いいものプレミアムで紹介された【浴室換気乾燥暖房機】は、冬のヒートショック対策に最適な暖房家電で、つけた瞬間にあたたまるのが特徴です。
しかも今回は、期間限定で番組特別価格&ランドリーパイプもセットになってくるというのは魅力的ですよね。
そこで、メーカーや特徴の他実際に取り付けた方の口コミ評判やどこで買うのがお得なのかを調べてみたのでご紹介していきます。
▼ディノス楽天市場店
▼通販サイトはこちら
目次
ディノス浴室換気乾燥暖房機のメーカーは?
今回、いいものプレミアムで紹介された浴室換気乾燥暖房機のメーカーは、【高須産業株式会社】です。
高須産業株式会社では、浴室換気乾燥機をはじめとした換気扇メーカーで、安心の日本製です。
これまでにも様々な換気扇を販売してきていてどれも人気のある製品ばかりですので、今回の浴室暖房機も信頼感がありますね。
ディノス浴室換気乾燥暖房機の特徴
ディノスの浴室換気乾燥暖房機の最大の特徴は、1台で以下の4役をこなすことができるということです。
①換気
②乾燥
③暖房
④送風
そのため、ヒートショック対策に冬の暖房としてはもちろんですが、1年を通して活躍してくれるという魅力もあるのです。
ここからはさらに具体的に特徴をチェックしていきましょう。
グラファイトヒーター搭載で体の芯からポカポカ
最大の特徴は、寒い冬でも浴室をすばやく温めることができる!ということです。
これは、グラファイトヒーターを内蔵しているからこそ!
グラファイトヒーターは遠赤外線効率よく放出することができるので、わずか0.2秒という速さで熱くなるのが特徴です。
通常の浴室暖房は温風だけで暖めるので時間もかかるし、なんだか肌寒く感じたりすることもありますよね。
でもこのグラファイトヒーター搭載タイプなら、遠赤外線の効果で身体の芯までぽかぽかするので冬には最適です。
また、【人感センサー】を搭載しているので、お風呂から出て消し忘れてしまっても自動で電源がオフになるので消し忘れ防止にも。
余計な消費電力を使わなくて良いので、電気代の節約にもなるのがうれしい♪
日本では年間約19,000人という人が浴室でなくなっているそうです。
そして、その原因のひとつとされているのが「ヒートショック」だとされています。
居間やリビングは暖房で温かくても、脱衣所や浴室は寒い・・・という在宅が多いですからね。
とくに高齢の方は温度差による大きな血圧変動で入浴時の溺死のリスクが高くなってしまうのです。
そのため、浴室や脱衣所なども暖房で暖めていくことが対策になります。
乾燥機能付きで浴室で衣類乾燥ができる
「乾燥機能」も完備しているので、この機能を使えば浴室で衣類乾燥をすることもできます。
雨の日はもちろん花粉シーズンなど、外に洗濯物を干すことができないときなどにも活躍してくれます。
ふとんカバーなど大きくて重たい洗濯物も、外に持ち運ぶのは大変だけれど、洗濯機の近くに浴室があるというお家なら、近場ですぐに干すことができるといううれしいメリットも♪
また、浴室全体を乾燥させることができるから、浴室内で困りがちなカビの増殖を防ぎカビ対策にもなるので、お風呂掃除の手間も減らせるというメリットも魅力ですね!
人感センサー搭載モデルで節電にも
いいものプレミアムで紹介されたモデルには【人感センサー】も搭載されています。
人の出入りを感知して、自動で運転のON/OFFをしてくれるので、消し忘れることもないし、余計な電気代もかからないので節電対策にも役立ちます。
ディノス浴室換気乾燥暖房機の工事期間は?
工事が必要というと心配なのが「どれくらい工事に時間がかかるの?」ということですよね。
何日もお風呂に入れないのは困ってしまいます。
ところが、ディノス浴室換気乾燥暖房機の場合は、工事はたったの1~2時間ほどで完了します。
これは、使ってる換気性・換気口を専用のものに取り換えるだけなので、その日から使うことができるのです。
取り付けたその日からヒートショック対策で温かいバスタイムを楽しむことができますよ。
また、いいものプレミアムでは「天井用」と「壁面用」の2種類が用意されているので、一戸建てでも集合住宅でもどちらにも対応しています。
換気扇や換気口の位置に合わせてどちらか選ぶだけです。
購入前にお風呂の換気口や換気扇の場所を確認しておくのが良いですね。
追加工事が必要な場合は?
浴室もやっぱり家によっていろいろ違っていますからね~。
万が一にも取り付けできないとなると、追加工事が必要になるのでは?お金の心配もありますね。
でもディノスなら、追加工事が必要な場合は、しっかりと見積もりをした上で工事に入るようになっていますよ。
しかも、この時点でのキャンセルはできるし、キャンセル料もかかりません
金額に納得できない場合はキャンセルができるというのは安心感がありますね。
ディノス浴室換気乾燥暖房機の電気代
多機能で1年中使うことができるだけではありません。
なんと、電気料金目安表示機能まで搭載しているのです。
「電気代はどれくらいかかるの?」という方の意見も実際多かったみたいで、1時間あたりの電気代の目安が表示されるようになっています。
ちなみに、気になる電気代の目安は以下の通りです。
★暖房(予備暖房・強モード)で1時間あたり約33円。
※1kWhあたり27円で試算
暖房家電としては電気代はそこまで高いというわけでもないですし、ヒートショック対策のための安全家電だと思えばこの電気代は安い方ですね。
ディノス浴室換気乾燥暖房機の口コミ評判や評価
ここまでは特徴や電気代について見てきました。
でも実際に浴室換気乾燥暖房機を利用された方の口コミも参考にしたいですよね。
そこでここからは、具体的な口コミ評判を見ていきましょう。
ご自宅のお風呂に暖房機付いてますか?温風式の場合は、入浴中に利用すると、濡れた身体に風が当たって逆に冷たく感じる事があります。これは気化熱で熱を奪うためです。高須産業の浴室換気乾燥暖房機は即暖ヒーター式なのですぐ暖かい、ずっと暖かいです。日向ぼっこのようにポカポカです。
— 福田智也@エアコン販売×取付工事 (@hintkan) December 20, 2017
超嬉しいです。脱衣所暖房と浴室暖房乾燥機がやっと設置されました!脱衣所暖房は人感センサーで作動(夏は冷風)しますが今日は暖かいので作動しないので強制作動させたら、相当暖かいです😊業者さんが風呂場の天井歪んでたから添え木を無料でしてくれました🎉はーこれで普通に風呂場の換気ができます。 pic.twitter.com/3oyyrReZvo
— さっちん (@sacchinn1202) November 2, 2018
実際に購入された方の口コミを見てみると、その性能については満足しているという方がとても多いですね。
温風式を使っていたという方も、濡れた身体に風が当たれば寒く感じている人も、この浴室換気乾燥暖房機ならとても暖かく感じるようです。
レビューだと天井タイプを選ばれてる方が多かったけれど、壁面タイプのレビューも評価が高いものばかりなので安心ですね。
高須産業浴室換気乾燥暖房機のデメリットは?
浴室換気乾燥暖房機のデメリットについてもチェックしていきます。
・別途追加工事が必要になる場合がある
・価格が高い
・本体やリモコンに故意に水をかけてはいけない
標準工事込みの価格がディノスなのですが、以下の場合は別途追加工事が必要になります。
・換気扇がなく換気口、通気孔(電気配線なし)の場合
・換気扇があっても弱電線の場合(契約アンペアが少ない等)
・天井の開口部分の補強が必要な場合
事前にチェックしておくといいかもしれないですね。
高須産業浴室換気乾燥暖房機はこんな方におすすめ
高須産業の浴室換気乾燥暖房機は、下記のような方におすすめです。
・冬の入浴時のヒートショック対策をしたい方
・衣類を外では干しにくい方
・浴室の湿気対策をしたい方
脱衣所ならストーブなどを置いておくこともできるけど、浴室となると防水性の高いものを探さないといけませんからね。
これなら取り付けしてしまえば、冬の寒さ対策にもなるし、洗濯物を浴室内などで干してるという場合は、浴室でお風呂の湿気対策をしながら洗濯物を乾かせるのは魅力的ですね。
ディノス浴室換気乾燥暖房機の購入でお得な販売店は?
高須産業の浴室換気乾燥暖房機は、いいものプレミアムで紹介されているので、ディノス店で購入することができます。
そこでどこで買うのがお得なのか価格を調べてみました。(2022年11月現在)
★楽天⇒62,690円
★Amazon⇒62,235円
★Yahoo!店⇒62,690円
★ディノス楽天市場店⇒89,980円(税込・送料無料)
ちなみに、ディノス系ショップ以外が安くなっている理由は設置工事なしでの価格ですのでご注意くださいね。
▼ディノス楽天市場店▼
▼販売店でチェックしてみる▼
★ヒートショック対策関連記事★