この記事では、ディノスに登場した【グリーンパンStudio/ストゥディオ】の口コミ評判や効果と、寿命や耐久性、デメリットと取扱店などをチェックしていきます。
毎日の調理で大活躍のフライパンは、やパリ使い勝手がよくお手入れがしやすいものを選びたいものですよね~。
そんな方必見なのが、ベルギーブランドから登場した「グリーンパンストゥディオ」。
世界で初めてフッ素樹脂を使わないコーティングをしているということで安全性が高いことでも話題に。
でも、寿命や特徴、デメリットも気になりますよね~。
それではさっそく、グリーンパンStudio/ストゥディオについて詳しくチェックしていきましょう!
目次
グリーンパンStudio/ストゥディオとは?
グリーンパンStudio/ストゥディオとは、世界で初めてフッ素樹脂を使わない、替わる安全なコーティングを施したフライパンです。
調理前に予熱が必要だったり、油などを引いたり、強火ができないなどもあるけれど、この辺りは多くのコーティングが施されてるフライパンでもよくある注意事項ですからね。
ややてまがかかるものですが、フッ素樹脂の安全性が問題視されているので、代わりとなるコーティングが施されてるフライパンが注目さえてきています。
グリーンパンStudio/ストゥディオの特徴は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「グリーンパンStudio/ストゥディオ」の特徴や仕様などからチェックしていきましょう。
IHやガス火に対応してる
グリーンパンStudio/ストゥディオは、IHはもちろんですが、ガス火などさまざまな熱源にも対応しているというのが特徴です。
マグニートIH対応加工というのが底面にされていて、熱変形に強く、熱伝導性に優れています。
IH・ガスで使うことができるから、突然の引っ越しや、プレゼントなどでも選びやすいのが魅力的ですね♪
汚れが落ちやすくお手入れも簡単
グリーンパンStudio/ストゥディオは、食洗器は使えないけど、汚れが落ちやすいのでお手入れが簡単というメリットもあります。
これは、フライパンの内側はもちろん外側にもセラミックコーティングを施しているからですね。
セラミックはフッ素加工に比べると安全な素材だし、耐食性や高温にも強いというメリットがあります。
さらに本体のアルミにはスクラッチガード加工が施されているので、傷や衝撃にも強くなっているので、従来品よりも使い勝手がよくなったというのも魅力ですね♪
グリーンパンStudio/ストゥディオの使い方
グリーンパンStudio/ストゥディオの使い方についてもチェックしていきます。
【グリーンパンStudio/ストゥディオの使い方】
①:中火で30秒~60秒ほど予熱する
②:油などを引く
③:火力は弱火~中火で調理する
④:金属製の調理器具は使わない
⑤:使用後は、やわらかいスポンジや布でしっかり洗う
グリーンパンのようなセラミックコーティングのフライパンは、余熱をしっかりして少量の油を入れるというのがコツです。
熱伝導性もいいから、強火に品ky手も弱火や中火でも十分調理することができるそうですよ。
グリーンパンStudio/ストゥディオは食洗器で洗える?お手入れ方法
グリーンパンStudio/ストゥディオは、食洗器には対応していません。
使うとコーティングの寿命を短くしてしまうことになるので、基本は手洗いになります。
洗う場合も、やわらかいスポンジなどを使い、金属たわしなどで傷をつけないように注意することで、長く使えるようになります。
グリーンパンStudio/ストゥディオの寿命は?
グリーンパンフライパンは、どれくらい持つのか耐久性や寿命も気になりますね。
販売ページなどを調べても特に記載はなかったのですが、Twitter上でこんな投稿がありました。
▼
グリーンパンもう少しで2年になるけど、もう限界
油多めにひいて良く温めないとくっつく…って、それ鉄と同じじゃん!となりました
ツルツルフライパンは長持ちしないんだね— nicco (@niccoOuO) January 7, 2023
使い方や使用頻度などによって寿命は変わってきますからね。
2年ほどって他のフライパンと比べるとどうなの?
ということで、一般的なコーティングをしてるフライパンの寿命の目安をまとめておきますね。
★テフロン加工⇒1~2年
★セラミックコーティング⇒1~2年
★チタン+フッ素樹脂⇒2~3年
このように、寿命は他でも長くて3年ほどということでしたよ。
なので、グリーンパンも、正しく使っていれば、基本的には他のコーティングが施されてるフライパンの寿命はそこまで違いはないということですね。
グリーンパンの長持ちさせるコツ
グリーンパンStudio/ストゥディオも決して安いものではないので。せっかく買うのなら少しでも長く使いたいですね。
そこで、長持ちさせるためのコツをチェックしていきます。
★弱火~中火までにする
★金属製の調理器具は使わない。
★調理前にフライパンをあたためて予熱する
★食洗器は使わない
長く使うのなら、基本的に強火にしないことです。
グリーンパンの場合は、熱伝導や熱保有にも優れているということなので、強火にしなくても調理しやすくなっていますよ。
さらに事前に予熱して脂などを引いておくことで、くっつき防止にもなりますからね。
グリーンパンStudio/ストゥディオの口コミ評判は?
ここまでは特徴や仕様、使い方や寿命などいろいろみてきたけれど、やっぱり実際に「グリーンパンStudio/ストゥディオ」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみましたよ!
悪い口コミ評判は?
電子レンジやてめ10年位経つ。炊飯器は玄米食べるって半年前から使うようになった。フライパンはグリーンパン高いから鉄フライパンを使っている。最近は無加水鍋を土鍋に変えた。次は玄米炊く土鍋を狙っている。味噌はいいやつ買って木の桶に入れてる。その他調味料も選んでいる。ぬか漬け作りたい。
— 人生は暇つぶし (@hideking_higa) January 4, 2023
グリーンパンの悪い口コミを見てみると、機能面というよりも価格についての投稿がいくつかありますね。
安いものではないので、通販などでキャンペーンになっていたり、セットで割引になっているものを選ぶのが良さそうです。
良い口コミ評価は?
2022年買って良かった物
グリーンパン
使い勝手が良く家事負担少ない
軽くて扱いやすい
フッ素樹脂加工ではないフライパン— kaonyao (@kaonyao358) December 28, 2022

グリーンパンおすすめです❣️
グリーンパンは従来のフライパン加工材料であるフッ素樹脂を使わず、「ノンスティック」という焦げ付き防止加工を施しています。
少量の調理油でも食材がこびりつきません。— Remi♡ (@Mettanchan) January 5, 2023
グリーンパンの良い口コミを集めてみると「こびりつきにくい」とか「軽くて扱いやすい」というように使い勝手の良さは高く評価されてる印象です。
ただ、熱伝導が良いので、慣れていないと焦がしてしまうといった声もあったので、最初はちょっと慎重になって使った方がいいかも。
グリーンパンStudio/ストゥディオのデメリットは?
グリーンパンStudio/ストゥディオのデメリットについてもチェックしていきます。
・食器洗浄器は使えない
・金属製の調理器具は使えない
・耐久性はやや低め
使用後のお手入れですが、食洗器などは使うことができません。
やわらかい布やスポンジなどでやさしく洗うことになります。
また、どんなコーティングをしているフライパンでもいえることだけど、金属製の調理器具を使ってしまうと、傷がついて寿命が短くなってしまいます。
基本的には、樹脂製やシリコーン製、木製のもので使うようにすると、長持ちしやすくなりますよ。
「価格がちょっと高いよ…」という人は、アイリスオーヤマのカラーパンもいいかも。
グリーンパンStudio/ストゥディオはこんな方におすすめ
グリーンパンStudio/ストゥディオは、下記のような方におすすめのフライパンです。
・IHやガス火に対応してるフライパンを使いたい方
・熱伝導や熱保有率に優れてるフライパンを探してる方
・正しく使うことができる方
フッ素樹脂を施していないけど、やわらかいスポンジや布できれいに洗えるのは魅力的なところですね。
熱伝導率も高いので、調理するときにも食材に効率よく熱を伝えられるので、よりおいしく出来上がりそうですね。
グリーンパンStudio/ストゥディオを最安値で買う方法は?
グリーンパンStudio/ストゥディオは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで、ディノスのお得な3点セットを通販販売店で価格を調査してみました!(2023/1/7調べ)
★楽天市場⇒19,400円(税込・送料無料)
★アマゾン⇒無しまたは売切れ
★ヤフーショッピング⇒18,810円(税込・送料590円)
このように、ディノスの3点セットがお買い得価格になっています。
フライパン20cm・フライパン26cm・26cmガラス蓋
なかでも、ポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお得ですね。