マルチコードレスクリーナーD-Zeroの口コミや吸引力は?お得なショップも価格比較で徹底調査!

女神のマルシェで紹介された「マルチコードレスクリーナー D-Zero(ディーゼロ)」を実際に購入された方の口コミや吸引力、どこで購入するのが一番オトクなのか価格調査をしてみました。

「マルチコードレスクリーナー D-Zero」は、サイクロン方式の最新コードレスクリーナーで、2019年に発売されたばかりの新商品ですが、早くも売り切れるほど人気がある注目アイテムです。

布団掃除にも使うことができる多機能なところがポイントになってるけど、その吸引力や掃除後の仕上がり具合なども気になりますよね。

そこで今回は、特徴や口コミ、電気代の他、価格はどこがオトクなのかについても調べてみました。

↓さっそく気になる方はこちらをどうぞ

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

マルチコードレスクリーナーD-Zeroの特徴

「マルチコードレスクリーナーD-Zero」は、スティック&ハンディ+布団の1台3役もこなせる多機能クリーナーです。

コードレスなので、充電しておけばどこでも持ち運びができるので、部屋の掃除から階段、車の中などまでいろいろな場所をお掃除することができます。

サイクロン方式を採用しているので、ゴミはしっかり分離することができるし、吸引力も持続しるのが特徴です。

そして、紙パック不要なので余計な出費がかからないところも経済的で助かりますよね。

マルチコードレスクリーナーD-Zeroは多彩な使い方ができる

マルチコードレスクリーナーD-Zeroは、付属のノズルを交換することでいろいろな使い方に対応しています。

①自走式ナイロンフェルトソフトブラシ

モーターの力で回転するブラシ部分には、ナイロンフェルト回転ブラシを採用することで、摩擦による静電気などが発生しにくくなるので、髪の毛やペットの毛なども絡まりにくく、掃除後のブラシのお手入れの手間を減らすことができます。

ヘッド部分には、LEDライトも搭載されていますので、ベッドやソファの下などのうす暗い場所のゴミやほこりなども見逃さずにきれいに部屋中を掃除することができます。

②フラッパー布団ノズル

付属品には、専用の布団ノズルもセットでついてくるので、交換することでふとん掃除機として使うこともできます。

しかも、ただ掃除するだけではありません。

布団クリーナーと同じくUV機能もあるうえに、1分間で6400回の叩き機能で、布団に潜んでるダニやアレル物質、花粉なども叩いて浮かび上がらせて吸引することができるのです。

③ブラシノズル(マルチノズル)

一般的なクリーナーではあまり見かけないかもしれないけど、マルチコードレスクリーナーD-Zeroには四角形のブラシノズルもセットで付属されてきます。

ブラシで掃除ができるので、窓枠やエアコンのフィルター掃除などにも使い勝手が良いです。

④すきまノズル

「マルチコードレスクリーナーD-Zero」にも、すきまノズルももちろん標準装備!

ベッドの脇やソファの端など狭い場所の掃除にはすきまノズルは必須ですからね。

マルチコードレスクリーナー D-Zeroの吸引力は?

コードレス掃除機を買うときには吸引力についても気になりますよね。

そこで「マルチコードレスクリーナー D-Zero」の消費電力などを調査してみました。

・消費電力⇒99W

・出力⇒DC22V,0.45A

一般的なサイクロン掃除機が30~100Wくらいですので、類似品と比べてもかなり高い吸引力がコードレスの中ではあるということですね。

もちろんこれだけで高くなるというわけでもありませんが・・・

実際には、ヘッドやブラシ、使い方などさまざまな条件によっても吸引力というのは変わってきます。

コードレスクリーナーなら、プラスマイナスゼロやマキタはよく通販のランキングでも上位に入ったりしているのでおすすめです。

どちらも口コミでも高く評価されていますよ。

下記ブログ記事で比較してみたので興味がある方はこちらをどうぞ▼

マルチコードレスクリーナーD-Zeroのスペック情報まとめ

「マルチコードレスクリーナーD-Zero」のスペック情報についてもまとめてみました。

●サイズ:約幅235×奥行き170×高さ1140㎜

●重さ :約2.2㎏

●充電時間:約5時間

●連続使用時間:ノーマル約25分、ハイパワー約16分

●電源 :AC100V 50/60Hz

●セット内容:本体・アルミパイプ・静電気対策ナイロンフェルトソフト回転ブラシフロアノズル・フラッパー布団ノズル・マルチノズル・すき間ノズル・スタンド・ACアダプター

ハイパワーで最大16分ほどの運転ができるのですが、さすがに16分だと家中を掃除するのにはちょっと時間が足りないかも。

また、コンパクトに収納できるスタンドもついてくるけどその都度、本体をばらさないといけないのが面倒に感じる方もいらっしゃるようです。

マルチコードレスクリーナー D-Zeroの電気代は?

「マルチコードレスクリーナー D-Zero」の消費電力は【99W】ということです。

この電気代を、1kWhあたり27円で計算すると、

★1日1時間使った場合の電気代は、約2.673円

これならほとんど気にするようなものではないですね。

マルチコードレスクリーナー D-Zeroのメーカーは?

女神のマルシェで紹介されてるマルチコードレスクリーナー D-Zeroだけれど、どこのメーカーなのかも気になったので調べてみました。

■廣瀬オリジナルブランド「Hi-Rose」

ここから、「マルチコードレスクリーナー D-Zero HR-SC5000」という型番の製品が発売されていました。

こちらのメーカー希望小売価格は32780円(税込)です。

マルチコードレスクリーナー D-Zeroの口コミ評判

ここからは、実際に購入された方の口コミや評判についても見ていきましょう。

いろいろ調査してみると、通販サイトでいくつかありましたよ。

ヤフーショッピングはこちら

コードレスで、部屋や布団などいろいろな場所で活躍する使い勝手の良さについて満足してる方が多かったです。

ただし、吸引力については不満を感じている人もいましたので、吸引力を一番で選びたい!という方にはあまりおすすめはできません。

ただ、それ以上にいろんな場所を手軽に掃除できるところが魅力的でもありますので、サブのコードレスクリーナーとしては良さそうだという印象です。

楽天市場にも少ないですが、実際の口コミがあったのでご紹介します。

マルチコードレスクリーナー D-Zeroの口コミ【楽天市場】

マルチコードレスクリーナーD-Zeroのデメリットは?

マルチコードレスクリーナーD-Zeroのデメリットについてもチェックしていきます。

・重さがそれなりにある

・充電に時間がかかる

本体は約2.2㎏と最近のコードレスクリーナーと比べるとやや重さがありますね。

また充電に約5時間ほどかかるので、寝てる間に充電しておくのがおすすめです。

マルチコードレスクリーナーD-Zeroはこんな方におすすめ

マルチコードレスクリーナーD-Zeroは、下記のような方におすすめです。

・豊富なアタッチメントでいろいろなシーンで使いたい方

・布団掃除もできるコードレスクリーナーを探してる方

・コードレスクリーナーの買い替えや2台目を検討してる方

マルチノズルやスキマノズルを使い分けることで、いろいろな掃除ができるし、布団ノズルには、たたき機能とUVランプ照射もできるのも魅力的ですね!

マルチコードレスクリーナー D-Zeroの価格調査!

「マルチコードレスクリーナー D-Zero」の販売店と価格を調査してまとめてみました。

(2022年8月30日現在のものでで、税込み価格でまとめてます)

・女神のマルシェ⇒16,280円+送料300円
・Amazon   ⇒16,280円
・日テレ7楽天  ⇒16,280円
・Yahooショッピング⇒16,280円

※メーカー希望小売価格32,780円(税込)、メーカー公式サイトでは生産終了となっています。

つまり、今ならどこからでも定価の約半額で購入することができるチャンスです。

楽天やAmazon、Yahoo!は送料も無料になっているので、後はポイントがどれくらいもらえるのかで選んでみてはいかがでしょうか。

▼楽天市場はこちらから

▼Amazonはこちらから

>>Amazonでお探しの方はこちら

▼ヤフーショッピングはこちらから

>>Yahooショッピングで探す

さいごに

「マルチコードレスクリーナー D-zero」は、1台3役もこなせる便利な掃除機で、しかもサイクロン方式なので吸引力も持続しやすいというメリットもあります。

ただ、口コミを見る限りだと吸引力に少し物足りなさを感じる人も多かったのも事実。

丸々買い替えるというよりも、サブ用のコードレスクリーナーを探してるという人におすすめです。

プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーな長年人気がありますね!

また、もっといろんなコードレスクリーナーを比較してみたい方は、以下のページで今おすすめの最新クリーナーをご紹介していますので、参考にしてくださいね。

▼ ▼ ▼