この記事では、人気の「Gゼロクッション」の良い・悪い口コミ評判を調べて分かったことなどをまとめてご紹介していきます。
「Gゼロクッション」は、「キニナルマーケット」や「いいものプレミアム」などのテレビ番組で紹介されていて、とっても人気がありますよね。
その座り心地はまるで宇宙空間で浮いてるような感覚で、たまごを置いてその上に座ったとしても割れないほどのクッション力が特徴になっています。
あの、レジェンド松下さんも愛用しているということでも話題になっていますよね。
持ち手付きのカバーで、好きなところへ持ち運びもしやすいので、普段から使ってる椅子の上で使うのはもちろん、旅行やドライブ時の車などで使うこともできるのです。
でも、気になったときに、
「リアルな座り心地がどうなのか気になる」
「最安値ショップはどこ?」
などのように疑問も感じると思います。
そこで今回は、Gゼロクッションの購入前に知っておきたい性能や口コミ評価、最安値ショップなどについていろいろと調査してみました。
Gゼロクッションって?という方は、まずは下記販売ショップをご覧ください。
▼ ▼ ▼
目次
GゼロクッションのX(旧Twitter)上の口コミ評価
「Gゼロクッション」については、ネットでいろいろと調べてみると良いところだけではなくて悪い口コミなども見かけることも多かったのです。
そこでまずは、この「Gゼロクッション」の良い口コミと悪い口コミそれぞれまとめてみましたので、いっしょに見ていきましょう。
「Gゼロクッション」の悪い口コミやデメリットは?
口コミ通りGゼロクッション冬冷たい、子供用の電気毛布でなんとかするぞ
— ぺったん子🐝魂全開🍯 (@fukkatun) January 7, 2022
口コミを調べて多かったデメリットを簡単にまとめていきます。
●椅子などのような平らなところでないとズレる。
●価格が高いわりに厚さは薄い。
●冬に使うと全然温かくならないのでおしりが冷えてしまう。夏には良さそう。
●見た目とは正反対で思ったよりも重たい。
このような悪い口コミ評価もありました。
それぞれの欠点や悪いところを詳しくまとめていきます。
無重力感がない
Gゼロクッションですが、無重力の秘密はひし形の網目状になっている構造が圧力を分散するところにあります。
一般的なクッションの場合は、一定の場所に圧力が集中してしまうのですが、こちらは圧力が広い範囲に広がり分散することで、身体への負担を減らして、長時間座っていても疲れにくくなるということです。
あくまでも軽減してくれるだけで、だれでも長時間座ってもまったく疲れない・おしりや背中が痛くならないというわけではないということですね。
使う人によって体重も身長も、そして座り方も違うので効果は個人差があるのは仕方がないでしょう。
他にも、普段からクッション性の高い高級なクッションを使っている人からすると、Gゼロクッションでは物足りなさを感じる人もいました。
薄くて重たい
Gゼロクッションを始めてみたときに「薄い!!」と思われる人が多いようです。
そして、実際に手に取ってみると「重たい!」と感じる人も。
見た目とのギャップがあるということなので、大きさについて調べてみると、大きさ44×40㎝となっていて、その厚みは3㎝となっています。
クッションとしては確かに薄いですよね。
にもかかわらず、本体の重さは約1.2kgもあるので、手に取ってみると重たく感じるということです。
一か所に置いて使う場合は良いのですが、小まめに移動させるつもりなら注意したほうがよさそうですね。
冬に座るとお尻が冷える
このような口コミも多かったです。
とくに冬場にでは、「おしりが冷えてしまう」という意見が多く、それが原因で低評価になってしまっているケースもありました。
Gゼロクッションは、プラスチックとゴムの両方の性質を持った特殊な素材をランバス構造にすることで通気性を高まているのです。
通気性が高いので、冬は座っていても温かくなりにくいということですね。
その場合は、なにか上に掛けるなどの対策をすれば多少は改善されるという口コミもあります。
また、夏なら通気性が高いということは座っていても蒸れにくいので快適な座り心地ということもできます。
価格が高い!?
Gゼロクッションは、1枚の価格ですが税込5,500円です。(2025/8/29調べ)
人気が高くテレビなどで紹介された後には10,000円を超えるほどまで高騰していたというケースもAmazonでは見かけましたので、購入前にしっかりと定価を調べておくことも、後で後悔しないためには大切なポイントです。
ちなみに、コパ公式楽天市場さんは1枚5,500円(税込)で定価で販売されています。
ここまでは、悪い口コミをメインに見てきましたが、実際にいまでも売れ筋のクッションで、楽天市場ではランキング1位を何度も受賞しているほどの人気があります。
チェック⇒⇒クッション・座布団人気ランキングトップ80【楽天市場】
Gゼロクッションの良い口コミ評価
ここまで悪い口コミばかりを見てきましたが、実際にいまでも人気のある売れ筋クッションというのも本当です。
そういえば年末実家帰って父親にGゼロクッションなるものをプレゼントしたんですけどかなり好評だったのでおすすめです
— 西澤 (@nisizawa_) January 3, 2022
リモートワーク用に買ったGゼロクッション、寝るとき腰の下に敷くのが一番効くのに気付くの巻。
— ねず@ビヨ完走 (@Nez_min) October 8, 2021
そこでここからは、購入して満足された方の評価の高い口コミも簡単にまとめてみます。
●横になると気に腰の下に敷くと気持ちいい。
●長時間の運転にもいい。
●子供の勉強机用ですが座りやすいと喜んでくれた。
●カバーが取り外して洗うこともできるのが良い。
このように、購入したことで満足される方がとても多かったです。
評価の高い口コミの要点をまとめてみると、
・お尻が痛くなりにくい
・カバーは外して洗える
・車で使える
こちらもそれぞれもう少し具体的に見ていきましょう。
姿勢がサポートされる
Gゼロクッションは、腰痛の人にもおすすめ!とあるように、傾斜の付いた特殊な形状になっているので、座ることで姿勢をサポートしてくれるようになっているのが特徴です。
姿勢が良くなるので、腰への負担を軽減することができるので、このように感じる人が多いということです。
お尻が痛くなりにくい
Gゼロクッションは、たまごを置いて座っても割れないほどの反発力と体圧分散力があるのです。
そのため、長く座っていてもおしりが痛くなりにくいので、デスクワークをしている人や、自宅で座っている時間が長い人から評価が高くなっているようです。
カバーは外して洗える
毎日座るクッションは、やっぱりニオイや汚れなども気になってしまうものですよね~。
でも、Gゼロクッションには取り外して洗濯することができるカバーが付いています。
ですので、いつでも清潔に使うことができるのです。
車で使える
ドライバーやドライブなどで長時間車を運転する人からの評価も高いです。
カバーにはすべり止めも付いているので、ずれにくくクッション自体が薄いので、車の座席においてもさほど高さが変わらないで使うことができるところが評価されていました。
Gゼロクッションはどれくらい使える?寿命や耐久性について
Gゼロクッションを検討されている方は、「どのくらい長持ちするの?」という点が気になりますよね。
とくに価格が少し高めなので、「すぐにダメになったらどうしよう…」と不安に感じる方もいるかと思います。
結論から言うと、とても丈夫で使い方によっては長く愛用できるアイテムですよ。
素材「TPE」とは?耐久性が高いって本当?
Gゼロクッションの最大の特長であるあの弾力と柔軟性、そして耐久性を生み出しているのは、熱可塑性エラストマー(TPE)という素材です。
これはプラスチックとゴムの中間のような性質を持つ素材で、私たちの身近なところだと、歯ブラシの持ち手やスポーツ用品、医療機器などにも使われています。
TPEは、ゴムのように柔らかく、力を加えると元の形に戻ろうとする復元力が非常に高いのが特徴です。
その復元力が、卵を置いて座っても割れないほどの体圧分散力を生み出しているんですね。
一般的なウレタンや綿のクッションは、使い続けるうちに徐々にへたってしまったり、型崩れしたりすることが多いですが、TPEはその心配がほとんどありません。
また、通気性に優れたハニカム構造になっているため、熱がこもりにくく、夏場でも蒸れにくいというメリットもあります。
この構造のおかげで、クッションの内部に湿気が溜まりにくく、カビや菌の繁殖を防ぐ効果も期待できます。
ただし、TPEは熱に弱いという性質もあります。
直射日光が当たる場所や高温になる車内に長時間放置すると、素材が劣化する原因になるため注意が必要です。
クッションを長持ちさせるためのお手入れ方法
せっかく手に入れたGゼロクッション、できるだけ長く愛用したいですよね。
日頃のお手入れはとても簡単なので、ぜひ実践してみてください。
1. カバーはこまめに洗濯する
Gゼロクッションのカバーは取り外して洗濯機で丸洗いできます。
汗をかきやすい夏場や飲み物をこぼしてしまった時など、汚れたなと感じたらこまめに洗濯しましょう。
いつも清潔な状態を保つことで、クッション本体を汚れから守ることができます。
2. 本体は水洗いOK
クッション本体が汚れてしまった場合は優しく手洗いできます。
シャワーでさっと洗い流すだけでも、ホコリや汚れが落ちるのでおすすめです。
洗い終わったら、風通しの良い日陰でしっかりと乾かしてください。
3. 熱い場所に置かない
先ほどもお伝えしたように、Gゼロクッションは熱に弱い素材でできています。
ストーブの前や、夏場の車内など、高温になる場所に長時間置かないように注意しましょう。
とくに車で使う予定の方は、直射日光が当たる場所に放置しないように持ち運びを習慣にすると良いですね。
こうしたちょっとした工夫で、Gゼロクッションはへたりにくく、長く快適に使い続けることができます。
これからリモートワークや車の運転で大活躍するGゼロクッション、ぜひお手入れしながら長く愛用してくださいね。
Gゼロクッションの口コミから見えたおすすめな方
これまでの口コミを見て、「自分に合うかな?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。
Gゼロクッションは、使い方や使う人のライフスタイルによって、その真価を発揮するアイテムです。
ここでは、実際にGゼロクッションを高く評価している方の声をもとに、どのような人におすすめなのかを具体的にご紹介しますので、もし当てはまる項目があれば、あなたの生活もきっと快適になるはずですよ。
長時間座る機会が多い人
デスクワークや車の運転など、毎日長時間座りっぱなしでいるとお尻や腰に負担がかかりますよね。
夕方になると、なんだか腰が重い…と感じる方も多いのではないでしょうか。
Gゼロクッションは、体圧を分散させる特殊な構造のおかげで、長時間座ってもお尻が痛くなりにくいという声がとても多かったです。
とくにリモートワークで自宅の椅子に座る時間が増えた方や、長距離運転をするドライバーの方にはぴったりのアイテムと言えるでしょう。
「お尻が痛くなりにくい」というレビューは、Gゼロクッションの大きな魅力の一つです。
もしあなたが「座り仕事で疲れやすいな」「長距離運転が億劫だな」と感じているなら、一度試してみてはいかがでしょうか。
座り心地が変わるだけで、毎日の疲れ方がずいぶん違ってくるかもしれません。
クッションを清潔に保ちたい人
毎日使うものだからこそ、衛生面も気になりますよね。とくに夏場はクッションの蒸れや匂いが気になるという方もいるのではないでしょうか。
Gゼロクッションは、本体に加えて専用のカバーがついてるのですが、このカバーは取り外して洗濯機で丸洗いできます。
飲み物をこぼしてしまったり、汗で汚れてしまったりしても、すぐに洗えるのは嬉しいポイントですよね。
また、Gゼロクッション本体は、プラスチックとゴムの中間のような素材でできていて水洗いもOKですからお手入れが簡単なので、いつでも清潔に保つことができます。
「清潔に使える」という点は、長く愛用する上で見逃せないメリットですよね。
とくに、小さなお子さんがいるご家庭やペットを飼っているご家庭では、このメリットは大きな魅力になるのではないでしょうか。
Gゼロクッションの通販販売店はこちら
Gゼロクッションはネット上で購入することができますが、どこで購入できるのかも意外と重要なんですよね。
そこで、どこで買えるのか販売店を徹底調査してみました!
楽天市場・Amazon・ヤフーショッピングで買える?徹底調査
※記事作成時の情報です。最新情報は必ず各サイトで確認するようにしてくださいね。
・Amazon:●
・ヤフーショッピング:●
このように大手ECサイトならどこでも取り扱いがありますね。
ポイントを効率よく貯めたいなら、楽天お買い物マラソンやスーパーSALE、ヤフーのポイント増量キャンペーンなどのタイミングを狙うのも◎。
お急ぎでないのであれば、いろんなショップを見たうえで選んでみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Gゼロクッションは、特殊な素材と構造で反発力・体圧分散がとても優れているので、いつもの座布団やクッションから突然変えると違和感を感じる人も多いです。
でも、薄いわりにクッション性も高く腰の痛みが軽減されたという人や、長時間の車の運転に快適という声もたくさんありました。
効果については個人差もあって良い・悪い口コミもありましたが、ぜひ参考にしてあなたに合ったクッションなのかを判断してみてくださいね^^
▼詳細・購入はこちらをチェック!
▼レジェンド松下さんプロデュース「ヒップフィッター」との違いはこちら▼
▼GゼロクッションにDXが登場しました!▼
■GゼロクッションDXはどこがデラックス?違いや特徴、口コミ評判を調べてみた
▼シートタイプも登場しています▼
■Gゼロクッションマルチシートの口コミ評判!あのデメリットも解消された!?
▼インソールも口コミで人気が高いです▼
■Gゼロインソールの悪い口コミと良い口コミを徹底調査して分かった真実とは
【関連記事一覧】
▼西川が開発した座り姿勢をサポート&快適な座り心地の「keeps(キープス)」はこちら
■西川骨盤サポートクッションKeepsの口コミ評判や効果は?耐久性やデメリットと最安値で買う方法も徹底検証
▼骨盤矯正クッションのおすすめ品をご紹介!
■骨盤矯正クッションのおすすめ品はこれ!人気ランキング10選♪【車やオフィスにも♪】