この記事では、TBSキニナルチョイスで12/17放送!した【スピードヒート温熱ベスト】の口コミ評判や洗い方と、発火の噂の真相やデメリットなどをチェックしていきます。
寒くなってきたときに、簡単に体をあたためられるヒートベストも人気がありますよね。
電気の力で身体をぽかぽかと暖められるし、着ることができるから、使える場所にこだわらずに済むから、冬にピッタリな暖房家電です。
中でも、スピードヒートは、ストレッチ素材で動きやすく、軽くて着心地がいいと評価も高いですからね!
それではさっそく、スピードヒート温熱ベストについて詳しくチェックしていきましょう!
目次
スピードヒート温熱ベストとは?
スピードヒート温熱ベストは、最短で約15秒であたたまるとされてる人気の温熱ベストです。
首や腰にヒーターを搭載していて、寒い日でも効率よく体をあたためられるのが特徴ですね。
使わないときには丸めてしまえばバッグに収まるほどのコンパクトサイズになっているし、ヒーター内蔵といっても約500gほどなので、軽く着られるというのも魅力的ですね。
自宅はもちろんお買い物やアウトドアなど、いろいろなシーンで使いやすい温熱ベストです。
スピードヒート温熱ベストの特徴や機能
まずは、買った後に後悔しないためにも「スピードヒート温熱ベスト」の特徴や効果からチェックしていきましょう。
15秒でポカポカ!スピードヒート温熱ベストで冬の寒さを吹き飛ばそう!
寒い冬、温かい飲み物を手にしてもなかなか身体の芯から温まらない…そんな経験はありませんか?
そんな時にこそ頼りになるのが、スピードヒート温熱ベストです。
胸元にあるボタンを押すだけで、たった15秒で胸元からじんわりと温かさが広がり、まるで太陽の光を浴びているようなポカポカ感があなたを包み込みます。
寒いときには少しでも早くあたたまりたいから、素早く温まってくれるのは本当に助かりますよね。
冬の屋外での作業や、寒い朝のお出かけなど、寒い環境での活動が多い方にとってはまさに救世主。
ボタン一つで手軽に暖を取れるので、防寒対策に時間をかける必要はありません。
首や背中にヒーターを搭載
スピードヒート温熱ベストは、内部にヒーターを搭載しているのが特徴です。
それも、やみくもにあるわけではなく、体全体を効率よく温めるのに大切な「首・腰・手首・足首」のうちの、首と背中に搭載されているのです。
これがあれば、寒いときもマフラーも必要なさそうだし、背中にホッカイロを張ったりしなくても寒さ対策になりそうですね。
3段階の温度調節機能
スピードヒート温熱ベストでは、胸元にあるボタンを短押しすることで、以下のように3段階の温度調節をすることができるのも特徴です。
★低温(青)⇒約35度
★中温(白)⇒約40度
★高温(赤)⇒約45度
ランプの色で温度がわかるようになってるし、気温に合わせて温度を調整することができるので、外や家の中など、着たまま環境に合わせて変えられるのは便利ですね。
軽くて薄い素材でインナーベストとしても
スピードヒート温熱ベストは、デザインもおしゃれだし、軽い素材で作られてるのも特徴です。
持ち運びもしやすく、私服やオフィスカジュアルなどの服装にも合わせやすいし、薄い素材だから、着ぶくれしにくいというのも魅力的ですよね♪
スピードヒート温熱ベストのサイズの選び方
スピードヒート温熱ベストのサイズの選び方についてチェックしていきます。
【レディースサイズ(適応・㎝)】
身長 | バスト | 肩幅 | 着丈 | |
M | 154~162 | 79~87 | 34 | 59 |
L | 154~162 | 86~94 | 36 | 61 |
LL | 154~162 | 93~101 | 38 | 63 |
3L | 154~162 | 100~108 | 40 | 63 |
【メンズサイズ(適応)】
身長 | バスト | 肩幅 | 着丈 | |
M | 165~175 | 88~96 | 39 | 65.5 |
L | 175~185 | 96~104 | 41 | 67 |
LL | 175~185 | 104~112 | 43 | 68.5 |
3L | 175~185 | 112~120 | 45 | 68.5 |
このようになっていますよ。
サイズはネット上の口コミを見るとやや小さいといった意見もあるので、迷ったときには大きめを選んでおくのが良さそうですね。
男性・女性それぞれの選び方のポイント
サイズの選び方についてですが、発熱する部分が体に触れるくらいにフィットするサイズを選ぶと、あたたかく感じやすいです。
TシャツやYシャツなどのトップサイズを目安にするのがポイント。
男性の場合は胸囲を、女性ならバストを確認して選ぶと失敗しにくいです。
スピードヒート温熱ベストの使い方
使用方法についてチェックしていきましょう。
【スピードヒート温熱ベストの使い方】
①:バッテリーを充電する(約3時間)
②:バッテリーと内ポケットにあるコードをつなげる
③:バッテリーを内ポケットに入れる
④:胸元にあるスイッチを押すとON
このように充電さえしておけば、スイッチ1つで簡単に使うことができます。
また、気温に合わせて、低・中・高温モードを使い分けることで、バッテリーの持ちはもちろん快適に着られそうですね!
スピードヒート温熱ベストの洗い方
スピードヒート温熱ベストの洗い方についてもチェックしていきます。
【スピードヒート温熱ベストの洗い方】
①:バッテリーを取り外す
②:バッテリーとの接続部をビニールなどで保護する
③:プラグが濡れないように手洗いする
洗濯機や乾燥機は使えないけれど、いつでも洗うことはできるので、清潔に着られるのは魅力的ですね。
スピードヒート温熱ベストを使ってみた口コミ評判
ここまでは特徴や効果、使い方などいろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「スピードヒート温熱ベスト」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみると、ありましたよ!
いかがだったでしょうか?
参考になるような口コミはありましたか?
ここからは、さらにX(旧Twitter)上でも調査した結果をまとめてみますね。
悪い口コミ評判①:バッテリーが1日は持たない
スピードヒートすごいなと思ったら
バッテリーで温めてるのか
そりゃあたたまるわな
3時間充電で6時間使用
1日は持たないのかhttps://t.co/7y5u6Qf5sh— 栗助 (@mc_kurita) November 16, 2019
スピードヒート温熱ベストの悪い口コミは、バッテリーの持ちについての意見がいくつかありますね。
温度調節しても1日は持たないので、「仕事で!」という場合は、お昼休みなどに充電が必要になりそうですね。
良い口コミ評判①:首元もめっちゃ温かい
スピードヒートの充電が完了したので電源を入れてみた。首元めっちゃ温かい!今使ってる電熱パーカーではほんのり温かいかな?レベルだったけどスピードヒートは熱いと感じるぐらいパワーがある。さすが17.7W。
— MNA (@MNA_P) January 15, 2021
この方の口コミは、スピードヒート温熱ベストの首元の温かさが特に印象的だったことがよく伝わってきますね。電熱パーカーとの比較で、スピードヒートの熱さの強さが際立っている点も参考になります。
寒い日や、首元が冷えやすい方にはおすすめのアイテムかもしれませんが、熱すぎるという方もいらっしゃるようなので、温度調節機能や、素材感など、もう少し詳しく知りたいところです。
良い口コミ評価②:ダウンの下に着けたら暖かいを超えて暑い
スピードヒートの温熱ベスト買ったけどダウンの下に着けたら暖かいを超えて暑い!
— せう@ (@Seu_Strixx) December 17, 2020
スピードヒート温熱ベストの良い口コミを見てみると「あたたかい」といった声が多い印象がありますね。
温まるスピードも速く、手軽に使いやすいところが評価されてる印象です。
家の中はもちろんだけど、ちょっとしたお出かけやアウトドアでも、これなら背中や首元にヒーターがあるからポカポカ暖かそうですよね♪
スピードヒート温熱ベストは発火するの?
スピードヒート温熱ベストは、テレビショッピングでも紹介するほど人気のアイテムだけど、「発火」という噂の真相も気になりますよね~。
そこで、通販サイトやSNSなどでいろいろと調査してみると・・・、今のところ発火したという情報はありませんでしたよ。
ただ、調べてみると偽物なんかも出回っているようなので、ちゃんと「スピードヒート」のロゴがあることなどを確認してから買った方が良さそうですね。
購入する場合は、メーカー公式サイトもしくは正規代理店などを選ぶのが安心です。
スピードヒート温熱ベストのよくある質問
「スピードヒート温熱ベスト」を購入前に知っておきたいよくある質問や疑問もご紹介します。
Q:着用したまま寝てもいいですか?
A:寝る時には脱いでください。寝る時に着用したままだと低温火傷などの可能性もあるからです。
取扱説明書を読んで正しく使うようにしてくださいね。
Q:洗濯機で丸洗いできますか?
A:洗濯機で洗うことはできません。説明書を見ながら、手洗いでやさしく洗うようにしましょう。
洗った後は、風通しの良い日陰でしっかりと乾かしてから使うのがポイント!
Q:バッテリーの持ちは何時間ですか?
A:フル充電の状態で「低温」で使ったとしたら、約5時間連続で使うことができます。
ただし、連続使用時間については気温やレベルなどによっても変わってきます。
スピードヒート温熱ベストのデメリットや気になる点
スピードヒート温熱ベストのデメリットや気になる点についてもチェックしていきます。
・バッテリーは1日持たない
・充電時間が少し長い
・保管方法がやや面倒
・洗濯機で洗えない
こちらは、約3時間の充電時間がかかるうえに、MAXでも4~5時間ほどしか持たないので、1日外で作業するときに使うのはちょっと厳しいですね。
また手洗いならできるけど、プラグが濡れないようにしたり、充電池を取り外したりとやや面倒に感じる人もいるかもしれません。
そして使わないオフシーズンですが、バッテリー残量を50%ほど残した状態で保管する必要があるほか、3カ月を目安に充電が必要になります。
スピードヒート温熱ベストはこんな方におすすめ
スピードヒート温熱ベストは、下記のような方におすすめです。
・インナーとしても使いやすい温熱ベストを探してる方
・使い方が簡単な方がいい方
・サイズやカラーは自分好みを探したい方
両サイド切替のストレッチ素材で動きやすい薄手タイプになってるから、印南ベストとして着ることができるし、軽いからアウトドアなどでも使いやすそうですね。
操作も充電したら、あとは左胸にあるボタンを押すだけなので、機械音痴でもこれなら手軽に使えるのは魅力的です。
サイズもメンズ・レディースと用意されてるし、カラーも充実してるので、ぴったりな大きさと好きな色が選びやすいのもうれしいですね!
スピードヒート温熱ベストを最安値で買う方法は?
スピードヒート温熱ベストは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2024/12/17調べ)
★楽天市場⇒7,980円(税込)
★アマゾン⇒7,680円(税込)
★ヤフーショッピング⇒7,980円(税込)
このようになっていたので、どこで買ってもメーカー直販サイト価格19,800円(税込)よりも安いです。
なかでも、ポイントもたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!
スピードヒート温熱ベストの製品情報
製品名 | スピードヒート温熱ベスト |
型番 | ー |
販売業者 | 株式会社プライムダイレクト |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区上米野町4丁目20番地 アイケイビル2階 |
プライムダイレクト公式HP | https://www.primedirect.jp/ |
スピードヒート温熱ベストの口コミや効果のまとめ
いかがだったでしょうか。今回はいろんなテレビショッピングで紹介されて話題の寒さ対策アイテム「スピードヒート温熱ベスト」についてまとめてみました。
▼口コミやメリットのおさらい
・とても暖かい
・首元も温まる
・バッテリーが1日もたない
番組をみて気になっている方、寒さ対策グッズを求める方は、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
モリリンの羽毛入りヒーターベストがじゅん散歩で紹介されていましたよ▼
サンコーから登場してる着るこたつ「こたんぽ」も、家の中なら評判がいいですよね。