この記事では、所さんお届けモノですで紹介されたサンコーの【おひとりさま用着るこたつ こたんぽ】の口コミ評判や電気代、洗えるのかなどをチェックしていきます。
【広告】
在宅ワークは家で仕事ができるけど、寒さも厳しくなってくると冷え対策も考えないといけないですよね。
そこでサンコーから発売されてるこたんぽがいろんなテレビ番組で紹介されて注目されています。
今回は、こたんぽの特徴や電気代と実際に買って使ってみた方の口コミ評判や洗い方、最安値で買う方法などをまとめてご紹介していきます。
目次
着るこたつ こたんぽとは?
着るこたつの「こたんぽ」は、サンコーレアモノショップから発売してる電気毛布の1つです。
寒い冬はこたつに入ってしまうと、そこから出るのが大変ですよね~?
でも、これなら家中どこでも暖かく過ごすことができるし、こたつと違って足を出すことで歩き回ることもできるんです!
しかも、電気代はこたつのおよそ6分の1ということんあおで、電気料金が気になる冬にはありがたいですよね♪
おひとりさま用着るこたつ こたんぽの特徴は?
こたんぽは、家中どこでも暖かくすごすことができ、身体もすっぽりと包み込むことができる着るこたつ。
ヒーターは前全面に搭載しているからお腹もポカポカと冷えにくいのも魅力的ですね。
まずは、買った後に後悔しないためにもその特徴などからチェックしていきます。
・360℃ポカポカと暖かい
寒さ対策なら電気ひざ掛け毛布などもあるけど、あれはかかっている部分だけしか暖まらないから、足裏側などは冷えてきてしまいますよね。
でも、サンコーの着るこたつ「こたんぽ」なら360℃快適にポカポカとあたたまることができるのです。
ヒーターは、前全面に内蔵されているけど、最大約45℃まで温度を上げることができるし、足先まですっぽり包むことができるから熱が逃げにくいというのも魅力的ですよね。
また、脚の部分はパカッと開いて出すこともできるから、そのまま家の中をあたたかいまま移動することもできるのです。
また、従来品と比べて、全長が+10cmも伸びているんです。
古いタイプだと、男性や身長のある人からは短いといった意見もあったので、しっかりと対応してきていますね。
これなら男性でも、胸上くらいまですっぽりと入れそうです。
・6段階の温度調整とタイマー設定
寒い季節になるほど設定温度も重要になりますよね。
サンコーのこたんぽでは、以下の6段階から温度調整することができますよ。
【38・42・45・48・52・55℃】
最初はMAXで一気に暖めて、中がポカポカしてきたら設定温度を下げれば電気代の節約にもなりますね。
さらに、タイマー機能も30分・60分・90分・120分から選ぶことができるから気持ちよくてそのまま寝てしまっても切り忘れの心配もありません。
ただ、逆にいれば、最大120分で自動オフになってしまうので、そのたびに電源ONにする必要があるところがすこし面倒に感じるかも。
・PTCヒーター搭載で省エネで使える
冬はいろいろと家電製品を使うことが多くなるので、電気代も高くなりやすいですよね。
でも、こたんぽには無駄な電力を消費しないPTCヒーターを搭載しているのです。
部分的な温度上昇の発熱を抑制することで、無駄な消費電力をカットしてくれるのです。
さらに、PTC自己温度制御機能と呼ばれている異常な温度上昇を抑制してくれる特徴があるので、安全に使うことができるのです。
着るこたつ こたんぽの大きさや重さなどの仕様は?
・サイズ⇒約幅480×奥行き320×高さ13000㎜
・ヒーター⇒幅400×高さ900㎜
・重さ ⇒本体約1350g、ヒーター約400g
・定格最大消費電力⇒60W
・タイマー⇒30分・60分・90分・120分
・温度設定⇒約38、42,45,48,52,55℃
ウエストサイズもドローコートで引っ張るだけで簡単に調整することができるから自由自在で、男女兼用で使うことができますよ。
おひとりさま用着るこたつ こたんぽの電気代は?
一般的なこたつは、電気代もかかるけど、おひとりさま用着るこたつのこたんぽならその心配もありません。
一般的な消費電力300Wのこたつだと、6時間で約49円ほどもしますからね。
一人暮らしだったり、仕事や勉強用に使うのならこちらの方が節電効果も高いですね。
おひとりさま用着るこたつ こたんぽは洗濯機で洗えるの?
おひとりさま用着るこたつ こたんぽは、洗うことができます。
ただしいくつか注意点もあるのでご注意ください。
洗濯機で丸洗いできれば簡単ですが、こちらは手洗いのみです。
また、ヒーターは簡単に取り外せるようになっているので、セットしたまま洗わないように気を付けましょう。
おひとりさま用着るこたつ こたんぽのよい・悪い口コミ評判は?
ここまでは特徴や電気代などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「おひとりさま用着るこたつ こたんぽ」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこで、Twitter上で調査してみました!
一人用こたつ、こたんぽが届いた! 1月上旬予定だったけど早かった。
早速使ってみてるんだけど、電源入れて10分弱でぽかぽかしてくる。サイズ調整のマジックテープはあるけど、私の体格だとちょっとブカブカ感が。まぁ、歩き回らなければ気にならないかな pic.twitter.com/EABASyF2lV— 皇貴@ワンコが我儘 (@kouki_kiri) December 28, 2021
ちょっと早いけど、旦那からクリスマスプレゼントを頂きました✨
…ヤバい…ヤバいぞ…デスク前でもあったかい…
椅子に座ってお腹から下がぽかぽかや…おひとりさま用着るこたつ「こたんぽ」 | 【公式】サンコー通販オンラインショップ https://t.co/sq5sl5LnpM pic.twitter.com/h9E79S30nT
— n.潤子@アモニスタ (@Dejinya) December 9, 2021
こたんぽ、いいよ。
す巻き状態だけど、足がでるから歩ける。(笑)
( ゚∀゚)— ヒダヤン (@hidayan0051) January 19, 2022
いかがだったでしょうか?
ヒーターと体温でポカポカしてくるし、ぐるっと360℃包み込んでくれるから快適に使えると評判もいい感じですね。
お腹や足の冷え対策としては重宝しそうです。
プレゼント用としても喜んでもらえそうですね♪
おひとりさま用着るこたつ こたんぽのデメリットは?
おひとりさま用着るこたつ こたんぽのデメリットは下記のとおりです。
・洗濯機で洗えない
・ヒーターは前側だけで後ろにはない
欠点と言えるようなところはTwitter上でもあまりないですね。
ただ、ヒーターは全面にあるというわけではなく前側のみとなっているので、ここを勘違いして買ってしまうと、残念な気持ちになるかも。
おひとりさま用着るこたつ こたんぽはこんな方におすすめ
おひとりさま用着るこたつ こたんぽは、下記のような方におすすめです。
・デスクワークや勉強中の寒さ対策に
・手洗いできるあったかグッズを探してる方
・足やお腹が冷えやすい方
ヒーター前面だけだけど、高保温フリースを採用しているから、こたんぽの名墓ぽかぽかと温まりやすいのが特徴ですからね。
いつでも洗うことができるから清潔に使うことができるし、従来品よりも約600gも軽くなったということなので、着たまま動き回りやすくなってのも魅力的ですね♪
おひとりさま用着るこたつ こたんぽを最安値で買う方法は?
おひとりさま用着るこたつ こたんぽは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました。(2022/12/4調べ)
★楽天市場⇒12,800円(税込・送料無料)
★Amazon⇒12,800円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒12,800円(税込・送料無料)
調べてみると、どこも同じでしたね。
なかでも、ポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!
▼販売サイトでチェックする
楽天カードを持ってない方必見のお得情報!!
1枚持っていると、効率よくポイ活ができるようになってお得ですよ!
▼楽天カードをチェックしてみる
屋外やアウトドアなどの寒さ対策なら「スピードヒート温熱ベスト」も評判がいいですよね▼
わたしが使ってる電気ひざ掛け毛布のレビュー記事はこちら▼
お腹の冷え対策や寝る前の布団をあたためるのに「蓄熱式エコ湯たんぽぬくぬくフランネル」もおすすめ▼