ルルドスタイルEMSベルトプラスに痩せる効果は?実際の口コミや使い方は?

この記事では、ポシュレで紹介された【ルルドスタイル EMSベルトプラス】の口コミ評判や痩せる効果はあるのかをチェックしていきます。

【広告】

コロナかで運動不足を実感している人も少なくないですよね。

体力低下も気になるけど、やっぱりお腹まわりのぽっこりが一番困る…

でも、きつい運動は続けられない…という方におすすめなのが「EMSベルト」。

1回5分からお腹まわりを360度アプローチすることができるのです。

そこで今回は、その特徴や痩せるのか効果や使い方と、実際に買って使ってる方の口コミ評判や最安値で買う方法などをまとめてご紹介していきます。

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ルルドスタイルEMSベルトプラスとEMSベルトの違い

今回ポシュレで紹介されてる「ルルドスタイルEMSベルトプラス」。

自治は、ルルドプラスのEMSベルトとは違い、日テレポシュレとルルドスタイルがコラボして誕生したココだけの商品なのです。

大きさや機能などはいっしょですから、本体カラーが違うだけなんですけどね^^

ルルドスタイルEMSベルトプラスの特徴や効果は?

買った後に後悔しないためにも「ルルドスタイルEMSベルトプラス」の特徴についてもチェックしていきます。

お腹や二の腕、お尻などに使える

余分なお肉が気になるのはお腹まわりだけではないですよね。

二の腕のプルプルやお尻、太ももなど、その部位ごとに使うことができるアイテムもあるけど、1つずつそろえていると余計なコストがかかってしまいます。

でもこれならその心配もありません。

お腹・太もも・お尻・二の腕など気になる部分に巻いたらベルトの電源ボタンを押すだけで360度全方位からアプローチすることができます。

しかも、シート部分は薄さ1㎜と極薄設計になっているから、そのまま家事をしながら使うこともできるのです。

本体も軽いし薄いから邪魔になりにくく使えるのも魅力的ですね。

EMSのレベル調整やモード設定で効果的に使える

EMSの電気刺激の感じ方は人によって違います。

そのため、できるだけ細かくレベル調整することができる方が満足しやすいんです!

「ルルドスタイルEMSベルトプラス」は、

✅強度調整⇒6段階

✅モード⇒3つ

と細かくレベル調整ができますからね。

はじめて使うときにはレベル1から自分に合う強さを探すことができます。

さらに、3つのモードで目標に合わせて使い分けもできるのです!

★低周波⇒強い刺激で筋肉にしっかりアプローチする

★中周波⇒マイルドな刺激で初心者用

★高周波⇒波打つリズムで筋肉の深い層にも刺激

ルルドスタイルEMSベルトプラスの充電時間や重さなどの仕様

ルルドスタイルEMSベルトプラスの仕様はこちら

大きさ 約W70×L1300×H20mm
重さ 約125g
ケーブル長さ 約1m
連続使用可能時間 約5時間
充電時間 約2.5時間
モード ・30Hzモード(低周波)
・3000Hzモード(中周波)
・10000Hzモード(高周波)
タイマー 5分で自動オフ
参考ウエストサイズ 約105㎝まで
税込価格 11,000円

ルルドスタイルEMSベルトプラスは痩せるの?

ルルドスタイルEMSベルトプラスはとっても手軽に使うことができるけど、痩せることってあるのかな?

最近はEMSを使った健康グッズも増えてきているけど、そもそもEMSは電気刺激で筋肉にアプローチするものです。

ふだんはあまり使われない筋肉も刺激することで基礎代謝があがり、その結果としてカロリー消費量もアップするのでスタイルアップを目指せるアイテムになりのです。

ですが、すでに当ブログでもいくつかEMS商品の口コミをまとめてきているけれど、これだけで体重が減ったというような人はほぼいません。

あくまでも筋肉の収縮運動をサポートしてくれるものですからね。

普通の筋トレでも同じですが、トレーニングとなるとなかなか大変ですから続けることができずに挫折してしまうこともありますよね。

でも、EMSなら電気で筋肉を刺激して収縮運動をすることができるから続けやすいというメリットがあるのです。

そして、少しでも痩せたい!というのなら、このベルトといっしょに有酸素運動をするのがおすすめ!

有酸素運動も継続することで嬉しい効果がいろいろと期待できるのです。

その1つが脂肪燃焼です。

有酸素運動は、一定時間継続して行うことで、脂肪をエネルギー源にして消費してくれるのです。

さらに軽い負荷で時間をかけて行うので、基礎代謝アップなども期待でき、汗をかきやすくなったリ、筋肉を刺激することで新陳代謝のアップなども期待できます。

ルルドスタイルEMSベルトプラスの効果的な使い方は?

ルルドスタイルEMSベルトプラスは使い方も、巻いて電源を入れるだけなのでとても簡単なのも魅力的ですね。

EMSベルトプラスの使い方

①:ベルト部の内側を付属のアトマイザーに水を入れて湿らせる

②:ベルト全体は素肌に密着するようにして、操作部は身体の前側にくるようにしてベルトを巻く

③:面テープで固定する

④:電源ボタンを押して、強度調整ボタンでレベルを選ぶ(6段階)

⑤:5分で自動的に電源オフになる(1日合計20分以内)

EMSは電気刺激なのでしっかりと締めらせておかないと通電しなかったり、痛みを感じることもあるので注意が必要です。

また、ベルトがしっかり密着してないとEMSが効果がなくなってしまうので、巻くときに少しコツがいりそうですね。

「でも、せっかくなら少しでも効率よく使いたい!」

「効果的に使ってみたい!」

という場合は、ただ巻いているだけではなくてエクササイズなども取り入れるのもおすすめです。

ATEX公式から、体幹にアプローチする使い方動画がありましたよ

EMSベルトプラスを使うことで、体幹がより意識することができるようになるから、普通にヨガをするよりも効果的みたいですね。

ルルドスタイルEMSベルトプラスのよい・悪い口コミ評判は?

ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「ルルドスタイルEMSベルトプラス」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみると、Twitter上で見つけました!

筋力がなくても、これならベルトのように巻いてるだけだから続けやすそうですよね。

ルルドスタイルEMSベルトプラスのデメリットは?

ルルドスタイルEMSベルトプラスのデメリットは下記のとおりです。

・5分で自動停止してしまう。

・お肌が乾燥していると刺激を感じにくい、または痛く感じる

・伸縮性がない

欠点といえるところはこれくらいですね。

安全装置で1回5分で自動的に電源がオフになるので、使い過ぎ防止になりますが、1日合計20分まで使えるので普段からトレーニングしている人だと物足りなく感じるかもしれません。

そしてEMSグッズ全般に共通しているけど、使う前にベルト部の内側を水で濡らしておく必要があるのです。

乾燥していると電気が流れませんからね。

ルルドスタイルEMSベルトプラスはこんな方におすすめ

ルルドスタイルEMSベルトプラスは、下記のような方におすすめです。

・お腹や二の腕、お尻などの余分なお肉が気になる方

・充電式でどこでも使えるトレーニングベルトが欲しい方

・腹筋運動は続けられない方

EMSのパワーで筋肉にアプローチができるから、運動が苦手という人にも最適ですね♪

ルルドスタイルEMSベルトプラスを最安値で買う方法は?

ルルドスタイルEMSベルトプラスは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販サイトで価格を調査してみました。(2022/11/22調べ)

★ポシュレ楽天⇒単品11,000円(税込・送料820円)

★Amazon⇒無しまたは売切れ

★ヤフーショッピング⇒単品11,000円(税込・送料820円)

このように、現在はポシュレ関係のショップで買うのが最安値ですね。

なかでも、ポイントが貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得です。


お腹まわりを刺激できるEMSグッズはこちらの記事も人気!

▼▼

ヤーマン「ダブルヒートEMS」3つの特徴と口コミ評価や効果!最安値で買う方法は?

スレンダーパッド2ボディ用とDXやPROの違いを比較!おすすめはどれ?

シェイプビートプレミアムの口コミ評判や効果は?7との違いや使い方とデメリットも徹底調査!

シックスパッドパワースーツアブズの口コミ評判や効果!使い方やサイズなど徹底調査!

EMSが苦手という方はこんなトレーニンググッズもありますよ▼

らくらく腹筋生活DXの口コミ評判や痩せる効果は?使い方やデメリットなど徹底調査!