この記事では、TBSレッツ美バディやキニナル金曜日で紹介の【イオニックブリーズグランデ】は効果なしなのかやデメリット、口コミ評判とmidiとの違いなどをチェックしていきます。
今では空気清浄機は1年中使いっぱなしにするほどの必需品にもなりそうですよね。
せっかくなら少しでも効果が高くて安全性の高いものを使いたい!
そんな方におすすめなのが「イオニックブリーズグランデ」空気清浄機です。
今回は、特徴や期待できる効果や電気代と、midiとの違いや口コミ、最安値で買う方法などをまとめてご紹介します!
目次
イオニックブリーズグランデの特徴や効果は?
イオニックブリーズグランデは、他にもシリーズがありますが、どれも通販サイトでは人気が高い空気清浄機ですね。
その最新モデルということで、静音性がアップしていたり、イヤなニオイにも対応しているなどより使い勝手がよく進化しています。
まずは、買った後に後悔しないためにもその特徴や効果からチェックしていきます。
電子の力で汚れを集める
このシリーズ共通の特徴ですが、本体内部にある「集じん板」に電子の力で汚れを吸着していくことができます。
ホコリには「+」のワイヤーで強制的に荷電させて「-」に荷電した集じん板に吸着させていく仕組み。
これが一般的な空気清浄機との大きな違いですね。
それでも、カビやダニの死がい、花粉、PM2.5などもしっかりとキャッチすることができます。
(株)分析センター調べによると、40畳の空間で0.3μmの室内粉塵を3時間で約90%以上除去することができて、PM2.5対策に期待ができるということです。
ただ、これだけだと本体のまわりだけになるので、サーキュレーターなどと組み合わせることでより効率よくお部屋の空気をきれいにすることができます。
静音性が高いので寝室でも使える空気清浄機
こちらは、USA特許の「Zenion Effect」の電子的空気循環で、強モードでつかったとしても、「10db」ほどしかありません。
一般的に40db以下の音なら静かと感じることができます。
40dbの目安は、図書館などの静かな空間のレベルです。
20dbなら木の葉の触れ合う音になり、10dbになると蝶の羽ばたきほどのレベルです。
チョウチョの羽ばたきの音ってほとんど聞こえないですよね?
それと同じくらいなので、静音性についてはかなり高いのも魅力的ですね。
ニオイ対策にも使える脱臭効果
こちらは、微量のオゾンを発生させることで、ニオイのもとを分解して消臭効果も期待できます。
食べ物などの生活臭からペット臭など、ニオイといってもいろいろあるけど、消臭効果が期待できるというのも魅力的ですね!
イオニックブリーズグランデは掃除・お手入れも簡単
イオニックブリーズシリーズは、掃除もとても簡単です。
なぜなら、交換やお手入れで大変なフィルターというものがありませんからね。
使った集じん板を取り外したら、アルコールウェットティッシュや濡れた布などで汚れをふき取るだけです。
しかも、お手入れの頻度は2週間に1回くらいのペースでもいいというのもラクですよね。
※ウェットティッシュを使った場合は、しっかり水気をふき取ってから本体の戻しましょう。
イオニックブリーズグランデの安全性は?
イオニックブリーズシリーズでは、オゾンを使っているけど、安全性についても気になるよね。
この製品は消臭を目的として、低レベルのオゾンを発生させるので、通常時だと気にするほどではないということです。
でも、発生している間はニオイを強く感じたり深いに感じる人もいるのも事実。
メーカーによると、人体に有害ではないレベルということですが、喘息・心臓病・呼吸器系疾患・アレルギー体質の方で不安がある場合には、買う前に担当医師に相談してからのほうが安心できますね。
イオニックブリーズグランデの電気代は?
空気清浄機はつけっぱなしにするので電気料金についてもチェックしていきます。
こちらは、販売サイトでもありましたが、
※1kWhあたり27円で計算
ととっても経済的です。
1か月フル稼働していても約200円ほどですからね。
花粉やウイルスなど気になることもたくさんあるから、電気代を気にせずに使えるのは魅力的ですね!
イオニックブリーズグランデとmidiとの違いを比較
イオニックブリーズグランデとは別に、これまでの通販サイトで人気だった「midi」もありますが、せっかくならいい方を選びたい!
そこで、この2つの違いを比較してみますね
▼
グランデ | midi | |
大きさ(約) | 23cm×23cm×70cm | 19㎝×22㎝×51㎝ |
重さ(約) | 3.4㎏ | 2.5㎏ |
電源 | AC100V 50/60Hz | AC100V 50/60Hz |
コード長さ | 2m | 2m |
適応面積 | 40畳相当 | 25畳相当 |
価格 | 26,400円 | 22,800円 |
※2023/2/25現在の情報をもとにしています。
イオニックブリーズグランデのほうが最新モデルで、大きさも一回り大きくなっていますね。
適応面積も、大幅アップしているのですが、midiとの最大の違いは集じん力です。
その差はなんと約2倍ほどもあるそうですよ!
価格も大差ないのなら、イオニックブリーズグランデのほうが良さそうですね!
midiの口コミや効果などは下記記事でもまとめているのでチェックしてみてください▼
イオニックブリーズグランデのTwitter上の口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果、違いなどをチェックしてきたけど、やっぱり実際にイオニックブリーズグランデを使ってる口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ探してみたのですが、Twitter上にはまだありませんでした。
その代り、同シリーズの口コミがありました!
イオニックブリーズ届いた!強にしてもめっっっちゃくちゃ無音 効果は知らんがすごいぞ
— Siri🐹🖋 (@purimatsu4) February 25, 2021
空気清浄機 イオニックブリーズ MIDI、オゾンの消臭効果が何もかにも脱臭して素晴らしいのだけど、6畳の寝室で就寝時に MAX にしてるとオゾンで神経痛系の痛みの頭痛が痛くなることがわかりますた。寝るときは止めよう。。
— イッシー (@mikankuisugi) December 4, 2020
イオニックブリーズMIDI
通称 フィルターの入らない空気清浄機(^^)
機器周辺のホコリは取ってくれるけど
離れた場所には効果薄い(´;ω;`)
これから買おうと悩んでる人は あまり期待するな~WWW— っ`・ω・´)シャキーン (@lifetimeindomit) September 30, 2014
旧モデルの口コミが多いけど、静音性や効果に満足する方も多いですね。
広範囲のホコリなどは、サーキュレーターなどで空気を循環させることでどんどん吸着してくれますからね。
イオニックブリーズグランデのデメリットは?
イオニックブリーズグランデのデメリットは下記のとおりです。
・オゾン臭が気になる場合がある
・本体から離れたホコリは単体では厳しい
オゾンはずっと発生しているわけではないのですが、それでも心配なら、寝る前に電源オフにしておいたほうがいいかも。
イオニックブリーズグランデはこんな方におすすめ!
イオニックブリーズグランデは、下記のような方におすすめです。
・音が静かな空気清浄機を探している方
・脱臭効果のある空気清浄機を使いたい方
・電気代の安い空気清浄機を探している方
静音性については強モードでもほとんどわからないレベルですので、テレビのジャマになることはもちろん寝るときにも安心ですね。
フィルターの交換やお手入れというものもないので、集塵版を2週間に1回くらいに頻度で濡れた布などで拭き掃除するだけなのも忙しい方でも使いやすいですね。
イオニックブリーズグランデを最安値で買う方法は?
イオニックブリーズグランデは、どこで買うのが一番お得なのかな?
通販サイトで価格を調査してみました!
★TBSショッピング楽天⇒なし(税込・送料1,008円)
★楽天市場⇒26,400円(税込・送料無料)
★Amazon⇒26,400円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒26,400円(税込・送料無料)
このように、なっていましたよ。
なかでも、ポイントが貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得です。
▼販売サイトでチェック
空気清浄機といえば、【エアドッグ】はテレビCMでも放送していて人気もありますね。
実際の口コミや機能などは下記記事をどうぞ▼
おしゃれなデザインなら「プラスマイナスゼロ空気清浄機」もいいかも。
▼