スイッチチェアプレミアム8の口コミ評判は?7との違いやデメリットと最安値で買う方法は

この記事では、通販番組でよく紹介されてる「スイッチチェアプレミアム8」の口コミ評判や8と7の違い、そしてデメリットや最安値について調べてまとめてみます。

【広告】

「マツコ&有吉のかりそめ天国」でも1位に選ばれていた人気座椅子ですね!

スイッチチェアプレミアムは、細かいのリクライニング機能で自分好みの角度でリラックスしながらマッサージすることができるアイテムです。

でも「効果はあるの?」「使い心地は?」というように興味はあるけれど、気になるところも多いと価格もそれなりにするので悩んでしまいますよね~。

そこで今回は、特徴や口コミ評判、そして新旧の違いなどを調べてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

スイッチチェアプレミアム8の特徴や効果は

マッサージチェアもいろいろありますが、まずは買った後に後悔しないためにも「スイッチチェアプレミアム8」の特徴をチェックしていきましょう。

✅立ち上がりもラクなひじ付き(なしタイプもある)

✅マッサージ機能+ヒーター機能を搭載してる

✅座面と背もたれをスイッチできるので、全身ケアも可能

✅リクライニング機能(背部42段階、頭・脚部14段階)

✅くつろげる弾力のあるふかふかなクッション

このような特徴があります。

もう少し気になるポイントを重点的にまとめていきますね。

・マッサージ+ヒーター付き

スイッチチェアプレミアム8には、5か所の振動マッサージと体を温めるヒーター機能が搭載されています。

内蔵されてる5つのバイブレーターで振動マッサージすることができ、座面部分にはヒーターも搭載してるので、身体をぽかぽか温めながらマッサージを体感することができるのが特徴ですよ。

さらに、座面と背もたれをスイッチすることもできるので、マッサージ部分とヒーターの位置を変えることでケアできる部位を変えることもできるのです!

マッサージには2種類のコースが搭載されています。

全身コース
背、腰、脚それぞれの部位を「やさしく」マッサージ。
強さは「弱」「中」で変化します。
上半身コース
背、腰のみを「念入りに」ケア。
強さは「弱」「中」「強」で変化します。

・リクライニング機能がスゴイ!

スイッチチェアプレミアム8は座り心地の良さにこだわって作られています。

座面の厚みは約15㎝とボリュームもたっぷりとあるので、ゆっくりくつろぎたいときにも、ふかふかクッションで快適な座り心地もサポートすることができます。

そして最大の特徴ともいえるのがリクライニング機能です。

✅背もたれ⇒42段階

✅頭・脚⇒14段階

というように、一般の座椅子などよりも細かく変化させることができるのです。

その組み合わせはなんと8232通りもあるので、自分だけの満足できる座り心地を探すこともできるのです。

ただ細かく設定できるので、最初はいろいろと調節してしっくりするところを探すのに時間がかかりそうですね…。

スイッチチェアプレミアム8の電気代

スイッチチェアプレミアム8はヒーターと振動機能も付いてるマッサージ座椅子ですが、電気代も安いというメリットもあります。

1日30分間使ったとしても、1か月の電気代は約5.6円ほど!!

※1kWh=27円で計算。

しかも10分間のオートタイマー機能がついてるので電源を切り忘れても大丈夫ですね。

スイッチチェアプレミアム8と7の違いは?

ポルトからは「スイッチチェアプレミアム8」以外にも「7」という類似品も販売されていましたね。

同じメーカーの商品だけれど、せっかくならよい方を選びたいものです。

そこで、それぞれの機能について調べてみました。

▼▼

スイッチチェアプレミアム7 スイッチチェアプレミアム8
サイズ(約) ・幅55×奥行78~133×高さ20~70cm
・座面の高さ:15cm
・幅55×奥行78~133×高さ20~70cm
・座面の高さ:15cm
重さ(約) 9.1㎏ 9.1㎏
消費電力 14W 14W
オートタイマー 約10分 約10分
コード長さ 約1.85m 約1.85m
機能 自動マッサージ(2種類)
ヒーター
背部リクライニング42段階
自動マッサージ(2種類)
ヒーター
背部リクライニング42段階
メーカー価格 税別26,909円 税別29,600円

※価格は2022/8/10調べものもです。

違いについて比較するためにまとめてみました。

機能や消費電力、重さなどについてはほとんど同じですね。

ただ製品画像で調べてみると、縫い目に違いがあることがわかりました。

8⇒縦方向が多く体圧分散がアップして体のフィットするデザイン

7⇒横方向のみの縫い目(凹み)

機能面については大きな差はありませんので、最新モデル「8」のほうが、座った時により体にフィットしやすくリフレッシュしやすいので、安いときならこちらを選ぶのもアリですね。

8の通販販売店で価格をチェック▼

スイッチチェアプレミアム7をお探しの方はこちらをどうぞ。

▼▼

スイッチチェアプレミアム8のよい・悪い口コミ評判や評価

ここまでは特徴や違いをいろいろ見てきたけど、やっぱり実際に使った方の口コミも参考にしたいですよね。

ただ8についての口コミはTwitterなどネット上には少なかったのでシリーズを通して調べてみますね。

・使い心地についての口コミ

背もたれが高く首が楽。座面が長くゆったり。(スイッチするので一緒です)
肘掛けがあるのも腕が楽で気に入っています。

引用元:Yahoo!ショッピング

ポルトスイッチチェアプレミアムは、ベッドと比べると本体も小さいから代わりとして使っている方もいるほどですね。

それだけクッション性もいいということなのかな?

他にも背もたれが座椅子としてもかなり高いから首までサポートしてもらえるところなども評価されているみたいですね。

・音についての口コミ

スイッチチェアプレミアム8の音については、Twitter上に旧モデルなども含めて調査してみたけれど、とくに不満に感じてるような投稿を見つけることはできませんでした。

振動機能を使えば音はそれなりにあると思うけど、テレビの音が聞こえないほどではないし、気持ちよくて眠ってしまうこともあるレベルなので気にしてない方が多いのかな?と思います。

それでも感じ方は人それぞれなので音に敏感な場合は夜などは振動機能を使うのは避けるのがいいかも。

・リクライニング機能についての口コミ

スイッチチェアプレミアム8は、細かくリクライニング機能で調節することができるところはやっぱり魅力に感じてる方が多いですね。

背もたれの角度を調節できるので、座り心地や寝心地も自分好みに調節できますからね♪

・その他口コミ評価は

厚みがあり今のところヘタリもなくふかふかです。

引用元:ヤフーショッピング

クッションも厚みがあるし、ふかふかなところに満足されてる方も多いですね。

口コミを見るかぎりでは、すぐにへたることもなさそうかな?

いかがだったでしょうか?

Twitter上にもたくさんの口コミがありましたね。

スイッチチェアプレミアム8のデメリットは?

スイッチチェアプレミアム8には、下記のようなデメリットもあります。

・ヒーターがあるのは一部分のみ

・マッサージ効果の感じ方は人によって違う

・置くスペースも必要

バイブ機能はあちこちに内蔵されているけど、ヒーターはお尻の部分のみですので、全身を温めることはできないのが残念ですね。

またそれなりに大きさもあるから、購入する前にどこに置こうか決めておくのが良さそうですね!

スイッチチェアプレミアム8はこんな方におすすめ!

スイッチチェアプレミアム8は、下記のような方におすすめです。

・本格的なマッサージチェアだと置き場所がない方

・パソコンやスマホなどを使う時間が増えている方

・背もたれの高さがある座椅子を探してる方

こちらは普段から座椅子として使うことができるので、スペースもマッサージチェアのようにとらないで済むというメリットもあります。

バイブも腰やお尻・背中部分などに内蔵されているからほぼ全身ケアができるのも気持ちよさそうですね。

スイッチチェアプレミアム8を最安値で買う方法は?

スイッチチェアプレミアム8はどこで買うのが一番お得なのかな?

通販サイトで価格を調査してみました!(2022/9/26調べ)

★楽天市場 ⇒ 肘なし(なし)肘付き(17,800円)

★Amazon ⇒ 肘なし(なし)肘付き(なし)

★ヤフーショッピング⇒肘なし(なし)肘付き(17,800円)

このようになっていました。

ポイントも貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!

スイッチチェアプレミアム7の最安値は?楽天?Amazon?

スイッチチェアプレミアム7は、楽天市場やAmazonなどでも取り扱いがあります。

そこで、どこで買うのがオトクなのか価格を比較してみました。(2022/9/26調べ)

★楽天市場 ⇒ 肘なし(ー)肘付き(15,800円)

★Amazon ⇒ 肘なし(ー)肘付き(14,800円)

★ヤフーショッピング⇒肘なし(ー)肘付き(15,800円)

ひじ付き・なしでも価格に差があるので使うシーンに合わせて選ぶこともできますね。

▼肘なしタイプはこちら▼

こちらは現在ありませんでしたので、確認できましたら紹介しますね!

▼肘付きタイプはこちら▼

まとめ

スイッチチェアプレミアム8や7は、座椅子型になっているので、マッサージ機能などを使わないときにも普段使いがしやすいのも魅力的ですね。

好みの角度で、自分だけのリラックスできる時間を作って癒されたいですね♪

エイミーからも類似品が登場したので比較してみましたよ▼

エイミースイッチチェアの口コミ評判やポルトとの違いは?デメリットや最安値で買う方法は?

エイミーボディアップチェアの口コミ評判や効果は?類似品やデメリットも徹底調査

コンパクトなシートタイプも人気がありますね▼

3Dメディカルシート「ペルソナ」は効果なし?口コミ評判や最安値ショップ情報!

ルルドプレミアムシートマッサージャーの口コミ評判や効果は?使い方やデメリットも徹底検証!