この記事では、ディノスいいものプレミアムに登場した【ウォーターピックコードレスセレクト】の口コミ評判や効果とデメリット、フリーダムとの違いなどをチェックしていきます。
【広告】
パワフルなジェット水流で歯間や歯周ポケットの汚れを吹き飛ばして健康な歯と歯茎を守るアイテムです。
歯みがきをしていても、細かいところまではなかなかケアするのが難しいけど、水流ならスキマにも入り込んで汚れを押し流してくれるということで、最近は似たような商品も増えていますよね。
コードレスセレクトはコンパクトで充電式だし、防水仕様にもなってるからお風呂でも使えるのも魅力的ですね♪
それではさっそく、ウォーターピックコードレスセレクトについて詳しくチェックしていきます。
目次
- 1 ウォーターピックコードレスセレクトの特徴や効果は?
- 2 ウォーターピックコードレスセレクトの付属チップの特徴や効果
- 3 ウォーターピックコードレスセレクトの使い方は?
- 4 ウォーターピックコードレスセレクトとコードレスフリーダムの違いは?
- 5 ウォーターピックコードレスセレクトとフリーダムはどっちがおすすめ?
- 6 ウォーターピックコードレスセレクトを使ってみた口コミ評判は?
- 7 ウォーターピックコードレスセレクトのよくある疑問や回答
- 8 ウォーターピックコードレスセレクトのデメリットは?
- 9 ウォーターピックコードレスセレクトはこんな方におすすめ
- 10 ウォーターピックコードレスセレクトを最安値で買う方法は?価格比較
ウォーターピックコードレスセレクトの特徴や効果は?
まずは、買った後に後悔しないためにも「ウォーターピックコードレスセレクト」の特徴や効果からチェックしていきます。
マグネット式充電タイプ
ウォーターピックコードレスセレクトは、便利で使いやすい充電タイプになっていますよ。
約4時間ほどの充電で、約1週間ほど使うことができます。
USBにも対応しているから、どこでも充電しやすくなっているのが魅力的ですね。
通常時もマグネット式だから、つけ外しもしやすくなっているのも便利な特徴の1つですよ。
コンパクトサイズで場所をとらない
ウォーターピックコードレスセレクトは、本体もコンパクトな設計になっています。
使わないときにも洗面台の上に置いていても場所をとりにくくなっていますよ。
いつでも目に留まりやすく手にとりやすい場所においておくことで、毎日使うことを習慣にできるから、置き場所に困りにくいのも魅力的ですね♪
360℃回転チップ
ウォーターピックコードレスセレクトは、チップ部分にも特徴がありますよ。
なんと、360℃ぐるっと回転することができるのです。
そのため、握り方を変えなくても上下のケアができてしまいますよ。
私も似たような類似品を使っているのですが、この回転チップ機能がないので、水が減ってきた時に本体の角度を変えると、水が出なくなってしまったりすることがあるんです。
なので地味にこういったところの便利機能はありがたいですね。
お風呂で使える防水仕様
洗面台が小さいという場合は、お風呂場で使うのもおすすめです。
ウォーターピックコードレスセレクトは、IPX7相当の防水設計になっているからお風呂場でゆったりしながら使うことも可能です。
ちなみにIPX7とは、水深1mに30分間沈んでいても内部に浸水しないレベルで、ずっと水没していると故障の原因になるので洗うときに気を付けてくださいね。
ウォーターピックコードレスセレクトの付属チップの特徴や効果
ウォーターピックコードレスセレクトには、付属チップが複数ありますよ。
それぞれの特徴についてもチェックしていきます。
★ジェットチップ(2本):毎日の歯間や歯周ケアにおすすめ
★プラークシーカーチップ(1本):インプラントやクラウン、ブリッジなどに最適
★歯列矯正用チップ(1本):歯列矯正器具の清掃におすすめ。
これらを使い分けることでより効果的にケアすることができるということですね!
チップの付け替えが面倒に感じる方もいますが、それぞれ専用になってるので、ここは惜しまずに交換してしっかりケアするようにしましょう。
ウォーターピックコードレスセレクトの仕様まとめ
【ウォーターピックコードレスセレクトの仕様まとめ】
・大きさ(チップあり)⇒約幅64×高さ292×奥行き89㎜
・重さ⇒約336g
・タンク容量⇒約207ml
・充電時間⇒約4時間
・連続稼働⇒約1週間
一回充電すれば1週間ほど持つから、小まめに充電しなくていいところも魅力的ですね♪
ウォーターピックコードレスセレクトの使い方は?
ウォーターピックコードレスセレクトの使用方法についてもチェックしていきます。
【ウォーターピックコードレスセレクトの使い方】
①:タンクに水を入れる
②:本体の電源を入れる
③:好みの水圧にセットする
④:チップの先を口の中に入れて、ハンドルのスイッチをON
このように使い方は他の類似品とほとんど同じですよ。
口にチップを入れてからスイッチを入れないと、周りがびしょ濡れになるからここは注意ですね。
また、公式サイトから種類は違うけど使い方動画も見つけたのでこちらもどうぞ▼
ウォーターピックコードレスセレクトとコードレスフリーダムの違いは?
ウォーターピックコードレスセレクトもよさそうだけど、これまでにいろんなテレビショッピングで紹介してきてるウォーターピックコードレスフリーダムも人気ですね。
そこでどんな違いがあるのか、仕様について比較してみましたよ!
▼
コードレスセレクト | コードレスフリーダム | |
大きさ(チップ装着時) | 約W64×H292×D89㎜ | 約W64×H299×D92 |
重さ | 約336g | 約340g |
タンク容量 | 約207ml | 約148ml |
電源方式 | 充電式 ※約4時間の充電で1週間使える |
乾電池式 単三乾電池3本 ※アルカリまたはニッケル水素 |
給水1回での連続使用時間 | 約45秒 | 約30秒 |
付属チップ | ・ジェットチップ(2本) ・歯列矯正用チップ(1本) ・プラークシーカーTMチップ (1本) |
・ジェットチップ(2本) ・歯列矯正用チップ(1本) |
防水仕様 | IPX7相当 | ー |
メーカー公式価格 | 28,600円(税込) | 16,500円(税込) |
※価格は2023/9/14調べのもので変わる場合があります。
大人気のフリーダムよりも価格は高いけど、軽くなった割にタンク容量が増えていますね。
ウォーターピックコードレスセレクトは、電源も乾電池式から充電タイプになっているほか、防水仕様になっているから本体に水がかかっても安心感がありますね。
チップの種類も増えてるから、より多くの方が使いやすくなっているのがセレクトです。
ウォーターピックコードレスセレクトとフリーダムはどっちがおすすめ?
今回の比較から、ウォーターピックコードレスセレクトとウォーターピックコードレスフリーダムは次のように選んでもいいかもしれませんよ。
ウォーターピックコードレスセレクトをおすすめする人
充電式のセレクトは、下記のような方におすすめのアイテムになりますよ。
【ウォーターピックコードレスセレクト】
・お風呂でも使いたい方
・インプラントやリテイナーなどで使いたい方
・充電式のほうがいい方
ウォーターピックコードレスフリーダムをおすすめする人
乾電池タイプのフリーダムは、下記のような人にピッタリのアイテムですね。
【ウォーターピックコードレスフリーダム】
・価格は少しでも抑えたい方
・乾電池式ですぐに使いたい方
フリーダムについては下記ブログ記事でもまとめてるので、興味がある方はこちらもどうぞ▼
ウォーターピックコードレスセレクトを使ってみた口コミ評判は?
ここまでは特徴や効果などいろいろ見てきたけど、やっぱり実際に「ウォーターピックコードレスセレクト」を買って使ってみた方の口コミも参考にしたいですよね~。
そこでいろいろ調査してみたところ、通販サイトでみつけましたよ!
悪い口コミ評判は?
お風呂に入らなければびしゃびしゃになるので、お風呂の中で使っています。
引用元:ヤフーショッピング
慣れるまではかなり水圧に痛みがあるらしいですが、スッキリ感が歯ブラシでは比べものにならないくらいだと絶賛してくれました。
引用元:ヤフーショッピング
ウォーターピックコードレスセレクトの悪い口コミを調査してみると、やっぱり他シリーズと同じく、使い慣れていないと水が飛び散る場合もあるみたいです。
せっかくの防水機能(IPX7相当)があるので、お風呂場で使うのが良さそうですよ。
また、水流がかなり強いみたいで、慣れるまでは無理しない程度に使っていくのがおすすめです。
良い口コミ評価は?
充電式で防水なのでどこでも気にせず使えて良いです。使ってみて歯茎がスッキリして気持ちいいです。歯磨き後に使用してますが、それでも汚れが出てきたりするので、効果を実感しています。
引用元:ヤフーショッピング
歯茎と歯の間までスッキリするのが体感できます。初めは少し時間かかりましたが、慣れたら楽ちんで毎晩の日課になっています。
引用元:ヤフーショッピング
ウォーターピックコードレスセレクトの良い口コミを調べてみると、「スッキリする」とか「気持ちいい」というような意見が多い印象があります。
なにより、歯磨きをした後でも汚れが取れるくらいといった口コミもあるほどですから、歯磨き後に使って仕上げるのが良い流れですね。
防水設計(IPX7相当)もあるのでお風呂で使うことができるし、水の冷たさがしみる場合は、ぬるま湯などで使えるところも魅力的ですね。
他にも引用できない販売店は、各ショップでご確認ください。
いかがだったでしょうか?
参考になるような口コミは見つかりましたか?
本当に買って使ってる方の評価なので、気になることがあるときには役立ちますね。
X(旧Twitter)上の評価は
ヤーマンのウォーターピックコードレスセレクトはX(旧Twitter)上にも口コミがありましたよ▼
テレビショッピングでポチッとヤーマンのウォーターピックを買った。届いたので、洗面所で使用してみたが、すごい水流で水が散らばり水浸しに。初めてなので上手く歯に当てられず、舌や口内の歯以外のところに当たってしまったり、痛いよーとなってしまいました。また夜にお風呂で試してみようと思う。
— みぽママ (@youmipokenmama) October 16, 2022
使い慣れていないと、水流がすごいから水がまわりに飛び散りそうといった意見もあるほどです。
慣れるまでは、周りが濡れてもあまり気にならないお風呂場で使うのがおすすめですよ。
ウォーターピックが届いたので試運転。
ウォーターピックの後に糸ようじを使っても、汚れがつかないので効果はある模様。
口の中もさっぱりして良いのだけど、口からとめどなく溢れる水で服がずぶ濡れになる。
慣れれば上手く排水できるようになるのだろうか。— むらびと (@moyashidango) June 17, 2014
水流で歯と歯の間の隙間の汚れもしっかり洗い流してくれれば、口の中もさっぱりして気持ちがよくなるのもうれしいところです。
ウォーターピックコードレスセレクトのよくある疑問や回答
ウォーターピックコードレスセレクトの、ネット上で見かけるよくある疑問や質問と回答についてもチェックしていきます。
冷たい水がしみることは?
寒い季節になると水が冷たく感じることもありますよね?
そんな時には、ぬるま湯などで対応することもできます。
熱いお湯はNGですが、冬は冷たい水でつかうよりマシになりますよ。
歯磨きの代わりになるの?
ウォーターピックコードレスセレクトは、デンタルフロスや歯間ブラシの役割があるといっても、やっぱり歯ブラシも必要になります。
歯ブラシと併用することが効果的ということですが、ウォーターピックは1日2回までしか使えないので、ご注意くださいね。
お手入れ方法は?
ウォーターピックコードレスセレクトのお手入れ方法は簡単で、タンクに残っている水は捨ててから、石鹸や食洗器などで洗います。
タンクの内側は、お湯とお酢での洗浄がメーカーで推奨されてるようですね。
もちろんハンドルやチップの洗浄も忘れずに行ってきれいな状態を維持できるようにしましょう。
使用頻度や目安は?
ウォーターピックコードレスセレクトは、毎日使うことができますよ。
ただし、使用頻度や目安として1日2回、1回1分(最大5分)までといった注意事項もありました。
正しく使うためにも、はじめに取扱説明書をよく読んでから使うようにしましょう。
ウォーターピックコードレスセレクトのデメリットは?
ウォーターピックコードレスセレクトのデメリットについてもチェックしていきます。
・慣れていないと水がまわりに飛び散る場合がある
・水の補給が必要
・充電に時間がかかる
使ってすぐにきれいさっぱりというものでもないから、1日2回の使用目安から継続して使っていく必要があります。
この手の製品になれていないと、水が飛び散る場合もあるので、最初はお風呂場とか周りを気にせずに使うことができる場所で試していくのが良さそうですね。
また充電タイプなのはいいけど、フル充電までに3~4時間かかるので、届いてすぐに使えないのも残念ですね。
タンクはあるけど容量は少ないので、数回ほど水の補給が必要になります。
面倒な場合は、置き型で大容量タンクの「ウォーターピックイオン」もおすすめ▼
ウォーターピックコードレスセレクトはこんな方におすすめ
ウォーターピックコードレスセレクトは、下記のような方におすすめです。
・水が飛び散る心配からお風呂で使いたい方
・歯間ブラシでは採りきれない汚れが気になる方
・歯間や歯周ポケットもケアしたい方
この手の製品は、強力な水流で汚れを落とすので、慣れていないと周りが水でびちょびちょになってしまう可能性もあるからお風呂場で使えるのは助かりますね♪
充電タイプだから、充電しておけば洗面台でもお風呂場でも使うことができるのも魅力的ですね。
ウォーターピックコードレスセレクトを最安値で買う方法は?価格比較
ウォーターピックコードレスセレクトは、どこで買うのが一番お得なのかな?
そこで通販サイトで価格を調査してみました!(2023/9/14調べ)
★楽天市場⇒28,600円(税込・送料無料)
★ディノス楽天市場⇒29,190円(税込・送料無料)
★TBSショッピング楽天市場店⇒無しまたは売切れ(税込・送料805円)
★アマゾン⇒28,600円(税込・送料無料)
★ヤフーショッピング⇒28,600円(税込・送料無料)
このように、多くのショップが同じなのでよく利用するネットショップでお買い物できそうですね。
なかでも、ポイントも貯まって使える楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね!
▼販売店でチェック
【関連記事】
⇒ポルトアクアウォッシャーAIM-OC11の口コミ評判や効果は?類似品と比較やデメリットを徹底調査
⇒ウォーターパルス2洗浄器の口コミ評判やデメリット!使い方やαとの違いを比較!
⇒トゥースジェットEH-2800口腔洗浄機の口コミ評判や効果は?使い方やデメリットも徹底検証!
⇒ビブレスジェットウォッシャーの口コミ評判や効果は?使い方やドルツの比較も徹底調査!
⇒ウォーターピックイオンは効果ない?口コミ評判や使い方と類似品と比較やデメリットを徹底検証!
⇒ヤーマンジェットフロスコンパクトの口コミ評判や効果は?使い方や類似品と比較も徹底調査!
⇒トゥースジェットLEの口コミ評判や効果は?類似品やデメリットも徹底検証 (NEW)
▼強い水流が苦手な方は、電動歯ブラシがいいかも▼
⇒POPOTAN電動歯ブラシの口コミ評判や効果は?使い方やデメリットも徹底検証