ボミーニコベルトは効果ないのか口コミ評判は?メディリフトと違いの比較や使い方も徹底調査!

この記事では、tbsキニナルやいいものプレミアム、ヒルナンデスなどで紹介されてる【ボミーニコベルト】は効果ないのか口コミ評判や特徴と、使い方や類似品との違いの比較やデメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

1日10分つけるだけだし、ハンズフリータイプだから、ながら使いができるのも魅力的ですね。

テレビを観ながら使えば10分もあっという間ですね!

でも、本当に効果があるのかや使用感、類似品のメディリフトとの違いなども気になりますね。

そこで今回は、特徴や効果と、類似品との違いや最安値で買う方法などについてもまとめてご紹介していきます。

首まわりのケアなら「ボミーコリトループタイ」がいいかも▼

ボミーコリトループタイは効果ない?口コミ評判や使い方と類似品やデメリットを徹底検証!

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ボミーニコベルトとは?

フェイスラインを覆うようなデザインの美顔器「ボミーニコベルト」。

テレビ番組やSNSでも話題になってる大人気アイテムですよね。

美顔器はいろいろなメーカーから販売されているけれど、これは「フェイスラインに特化したEMSシステム」!

リフトアップするために必要な筋肉を鍛えることで、横顔がきれいになるというのです。

リフトアップするのに大切な筋肉として「大・小頬骨筋」があるのですが、自分で鍛えようとしてもかなり難しいです。

でも、EMSで電気刺激で筋肉を刺激することで、年齢が出やすい表情筋も刺激してくれるのです。

また、エラと呼ばれる咬筋にもアプローチしてくれるのですが、咬筋がはらないようにほぐしケアをすることが可能!!

ニコベルトを装着すると、左右にある8個の電極から、それぞれ異なる電流を流して筋肉を刺激したり、収縮をサポート。

自分でケアするのは難しい左右のバランスも、EMSなら面倒なケアの必要もなく左右バランスのとれたフェイスラインへと導いてくれるのです。

ファイスラインを整えるというと「美容ローラー」なども人気がありますよね?

でも、「ボミーニコベルト」と美容ローラーでは、たった5分使うだけなのに、美容ローラーを合計150往復に相当する筋活動量があるというのです。(ユニチカガーメンテック調べ)

実際に、ローラーをこれだけコロコロすると、摩擦や肌への負担も気になってくるし、腕も疲れてしまいます。

でも、ボミーニコベルトならEMSで自動でケアするので、両手も自由に使うことができ、摩擦の心配もないところも魅力的ですね。

左右対称バランスを崩しにくく、手ではなかなか鍛えにくい筋肉までピンポイントで狙うことができるので、使った後に口角が上がってニコッとした表情になることから「ニコベルト」と命名されたそうですよ^^

ボミーニコベルトの特徴や効果は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「ボミーニコベルト」の特徴や効果からチェックしていきましょう!

3つのモードで効果的に使える

「ボミーニコベルト」には、3つのモードが搭載されています。

リフトモード

フェイスラインでも重要とされてる大小頬骨筋と咬筋を刺激・収縮、鍛える、解放することで理想のフェイスラインへと導くモードです。

大小頬骨筋が、口角から目尻にかけて顔全体を持ち上げるようにある筋肉ですが、年齢とともに衰えていくので、しっかりと鍛えることが大切なのです。

表情筋を鍛えたいという場合は、このリフトモードがおすすめです。

タッピングモード

プロのエステシャンがお肌をたたきあげる「タッピング」の振動を参考にして開発されたモード。

タッピングすることで、お肌にハリをもたらしながら、フェイスラインを引き締めてくれるのが特徴です。

ローラーモード

美顔ローラーの効果を参考にしてつくられたモード。メーカーイチ押しのモードになっています。

1回たった10分と短時間でOK

ボミーニコベルトは、どのモードも、1回10分と短時間から使うことができます。

※1日最大2回まで!

使用時間が長いとどうしても忙しい時には使わなくなってしまうこともありますよね?

でもこれなら1回10分と短いし、ハンズフリーだからテレビを見たりしながら使うこともできるので、毎日続けやすくなっているのは魅力的ですね♪

10段階の強さ調節ができる

ボミーニコベルトは、3つのモードとは別にEMSの強さも10段階からと細かく調節して使うこともできるんです。

その日の気分に合わせて強さも変えられるし、家族でいっしょに使うときにもそれぞれ好みの強さが選べるのはうれしいですね!

大きさや重さなど仕様まとめ

★ボミーニコベルトの仕様★
●サイズ⇒約180×180×47㎜

●重さ ⇒173g

●モード⇒3種類

●強度レベル⇒10段階

●自動オフ⇒10分

また、ニコベルトは使う前に、しっかりと化粧水を塗布するのもおすすめ。

他にも保湿がしっかりできるフェイスパックなども使いながらニコベルトを使えば、電気も流れやすくなるので、より刺激を実感することができるようになります。

ボミーニコベルトの使い方は?

使い方については、YouTubeでわかりやすい動画がありましたので、こちらをお役立てください。

動画が削除されたときのためにここでもまとめておきます。

ボミーニコベルトの使い方

①:洗顔をした後に顔全体にしっかり化粧水を塗布する

②:中心が顎の先端にくるようにして装着する(操作ボタンが右側になるように!)

③:ベルトを頭頂部までしっぱり固定する

④:電極と肌の間に色摩がないことを確認したら右側のボタンを長押ししてON

⑤:真ん中のボタンを短く押してモードを切り替える

⑥:±ボタンでレベル調整する

⑦:使った後は乳液などでお肌を整える

このように使い方も難しいものではありません。

使う前にEMSが流れる部分を軽く水や化粧類などを使って軽くお肌を潤わせるというのがポイントです。

電気はお肌が乾燥してると流れにくくなってしまうので、面倒な場合はお風呂上りなどに使うのがおすすめですよ。

しかも、各モードは1回たったの10分(1日2回まで使える)ので、忙しい方でもスキマ時間に使うことができますよ。

レベルも10段階から選ぶことができるので、はじめて使うときにはレベル1からお試ししていくようにしましょう。

ボミーニコベルトは効果ないのかよい・悪い口コミ評判

ここまでは特徴や効果などいろいろと見てきたけれど、やっぱり実際に「ボミーニコベルト」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこで調査してみると、Twitter上でもたくさんあります。

※口コミは個人の感想で、その効果を保証するものではありません。

ここからは、Twitter上でもつけた口コミもチェックしていきます。

・悪い口コミは効果ない?

顔にうまく固定させるのが難しいです。頭に回したバンドが滑り落ちてきてしまうし、顔に接触させる部分も位置が悪いと刺激が弱い

引用元:ヤフーショッピング

ボミーニコベルトですが、使ってすぐに劇的な変化があるような器具ではありませんからね。

Twitter上でも使って数日~1週間ほど使ってる人たちも、「まだわからないけど…」というような投稿が目立つように感じましたよ。

といってもエステに通うよりも安いし、一時的とは言え効果についても感じられるというのは魅力的です。

装着については意見が分かれていたのですが、電極部分が肌に触れていないと電気も感じにくいので、しっかりフィットさせるように装着させる必要がありそうですね。

効果などについては法律上ここでは紹介できないので、気になる場合は通販サイトの口コミなどをお役立てください。

【楽天市場】みんなのレビューでボミーニコベルトをチェック

・EMSの強さや使用感は?

EMSについては強すぎるということは口コミを調べてみた限りだとなさそうですね。

モードは3種類ありますが、強さも10段階から調節することができるので、EMSが初めての場合は強さを1から試せるのも安心感がありますね。

逆に、まったくピリピリ感を感じない場合は、お肌が乾燥しているという可能性もあります。

使い方にもあったように、使用前にたっぷり化粧水を塗布したり、「フェイスマスク」などを使って潤った状態で使うようにしましょう。

・使用感は?

ボミーニコベルトはハンズフリーで使えるといっても、使い心地が悪いと続けられないですよね。

でも使用感も気持ちよく使うことができるという方が多いので、毎日続けやすいというのも魅力的ですね。

また、他メーカーみたく装着が難しかったり、お手入れが面倒ということもないところも高く評価されていました。

装着後の跡も、パックの上から装着することで電極の跡も付きにくくなるなど、みなさん工夫して使ってるみたいですね。

ボミーニコベルトとヤーマンのメディリフトとの違いを比較?

両手が自由に使える美顔器は、口コミでもありましたがヤーマンの「メディリフト」も大人気ですね。

そこで、それぞれの仕様を以下に表にしてわかりやすく比較してみました。

ボミーニコベルト ヤーマン メディリフト
サイズ(約) 180×180×47㎜ 600×180㎜、
0.8mm(最薄部)
重さ(約) 173g 145g
充電時間 150分 90分
モード数 3種類
・リフト
・タッピング
・ローラー
3種類
・オート
・アップ
・ストレッチ
特徴 1回10分、フェイスラインをEMSで効果的に刺激!
お手入れや装着もラク
1回10分。独自のEMSで表情を刺激。
マスクでしっかりとフィット!
税込価格 16,500円 27,500円

※価格は2023/5/29のもので変動する場合もあります。

機能やデザインなども全然違ってるけれど、EMSが取り付けられてるところも異なるので、使う目的に合わせて選んだほうが良さそうですね。

フェイスラインという部分に関しては、ヤーマンよりもボミーのほうが良さそうですね。

メディリフトの機能や口コミなどのお役立ち情報はこちら▼

より広範囲をケア!メディリフトプラスはこちら▼

ボミーニコベルトのよくある疑問や質問

よくあり質問 疑問 答え

ここからは、ボミーニコベルトについてネット上で見かけやすいよくある疑問や質問などをチェックしておきましょう。

ボミーニコベルトに副作用はあるの?

ボミーニコベルトを使うことで気になるのが副作用ですよね。

こちらもTwitter上でいろいろと調べてるとこんな投稿がありました▼

EMSの電気で筋肉を刺激しているので、肌表面が傷ついていたり弱っている場合は痛い!と感じることもあるようです。

とくに男性の方は使うタイミングは気を付けたほうがいいかもしれませんね。

痛いの?

ボミーニコベルトを使って、電流が痛いと感じている方は女性にもいます。

その理由はいろいろあるけれど、肌が乾燥している場合に起こりやすいのです。

EMSは乾燥していると電気が流れにくくなるので、効果がわかりにくかったり、使う人によっては痛みになることも

電流の伝達をスムーズにするためにも、使う前には必ず顔全体に化粧水をたっぷりと塗布するようにしましょう。

化粧水以外にも、保湿がしっかりできるフェイスパックを使いながらニコベルトを使うことでより効果を実感することもできます。

ボミーニコベルトのデメリットとは?

メディアでもよく取り上げられてるボミーニコベルトのデメリットについてもチェックしていきます。

・肌が乾燥していると痛みを感じることもある

・すぐに劇的な変化はない

・高血圧の方は使うことができない

・妊娠中の方は使うことができない

ボミーニコベルトに限ったことではないのですが、EMS器具はお肌が乾燥した状態だと電気が流れにくいので、効果がわからなかったり痛いと感じることあります。

使う前にメイクを落とすのはもちろんですが、電極部分に化粧水や水を塗布するのも忘れないようにしてくださいね。

ボミーニコベルトはこんな方におすすめ!

ボミーニコベルトは、下記のような方におすすめです。

★フェイスラインやたるみが気になる
★毎日忙しくて美容の時間が取れない
★ながらケアしたい

このような方におすすめです。

長いマスク生活で気になりがちなフェイスラインも、自分ではなかなか鍛えるのは蒸すかしいですからね。

EMSなら装着してスイッチを入れるだけでいいから使い方も簡単だし、他の作業をしながら使えるので続けやすいというのも魅力です。

しかもコードレスでながら使いができるから、忙しい人にも最適ですね♪

ボミーニコベルトを最安値で買う方法は?楽天やAmazon?

「ボミーニコベルト」は通販サイトから購入することができます。

各販売店での価格を調査してみました。(2023/5/29 17:31調べ)

★FACHANT楽天⇒16,500円(税込・送料無料)

★その他楽天⇒16,500円(税込・送料無料)

★Amazon⇒25,980円(税込・送料無料)

★ヤフーショッピング⇒16,500円(税込・送料無料)

★TBSショッピング楽天⇒16,500円(税込・送料無料)

★ディノス楽天市場店⇒13.491円(税込・送料無料)

このようにディノス系ショップが6/1まで特別価格で安いです。

ただし、「楽天市場」にある一部ショップなら【返金保証】もあり、ポイントも貯まるので安心しながらお得に購入することができます。

▼ディノス楽天市場でみてみる

▼その他販売店でチェック

▼ボミーシリーズから最新の「バスタイムボミー」が登場!口コミや効果はこちら

▼ボミーシリーズから「ボミーコリトループタイ」という首まわりのケアグッズも

▼表情筋トレーニングに「シックスパッドフェイシャルフィット」もハンズフリーでおすすめ

▼表情筋を刺激!美容ローラーはこちらも人気

▼表情筋トレーニング器具も