ハッピークッカーグルメパンの口コミ評判やレシピは?ハッピーコールグルメパンと違いやデメリットも徹底検証!

【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、今田通販や坂上通販に登場した【ハッピークッカーグルメパン】の口コミ評判やレシピと、ハッピーコールグルメパンの違いやデメリットなどをチェックしていきます。

「今日の晩ごはん、何作ろう…でも時間がない!」「せっかく作ったのに、魚がフライパンにこびりついてボロボロに…」「揚げ物は油ハネが怖くて、コンロ周りの掃除が本当に面倒!」

もしあなたがこんなお悩みを抱えているなら、このブログ記事がきっとお役に立ちます!

この記事では、実際に使ってみた方のハッピークッカーグルメパンの正直な口コミや、これ一つで驚くほどレパートリーが広がる絶品レシピをたっぷりとご紹介します。

さらに、よく比較されるハッピーコールグルメパンとの違いや、「ここがちょっと…」と感じるデメリットまで、包み隠さず徹底的に検証しました。

 

▼ハッピークッカーグルメパン 販売サイトはこちら▼

 

目次

ハッピークッカーグルメパンの特徴は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「ハッピークッカーグルメパン」の特徴や仕様についてチェックしていきましょう。

 

これ1台で5役!忙しい毎日の救世主

ハッピークッカーグルメパンは、ただの両面焼きフライパンではありません。その多機能性も大きな魅力の一つなんです。

 

焼く・炒める・煮る・蒸す・ゆでる、全部おまかせ

この1台で「焼く」「炒める」「煮る」「蒸す」「ゆでる」の5つの調理法に対応しています。

例えば、フライパンとして使うだけでなく、閉じてオーブンのように使えば、鶏肉を丸ごと蒸し焼きにしたり、焼き芋を作ったり。

上下を取り外せば、薄焼き卵やホットケーキを焼くのに便利な2枚のフライパンとしても使えるんです。

これなら、たくさんの調理器具を揃える必要もなく、収納スペースもすっきり。

まさに、限られたキッチンスペースを有効活用したい方にはぴったりのアイテムではないでしょうか。

 

両面焼き&圧力効果で「失敗ゼロ」を実現!

ハッピークッカーグルメパンの最大の魅力は、なんといってもそのユニークな構造。

上下のフライパンがピタッと密着して、まるでオーブンのように使える「両面焼き」と密閉することで生まれる「圧力効果」が、あなたの料理を劇的に変えてくれます。

 

フタをあけることなくフライパンをくるんとひっくり返して使うことができるというのが特徴的ですね。

たとえるのなら、ホットサンドメーカーみたいな感じです。

これなら、崩れやすいハンバーグや焼き魚はもちろん、お好み焼きやチジミなども簡単にひっくり返して両面をきれいに焼くことができるのは魅力的ですね。

フタをしていれば、周りに脂や食材が飛び散ることもないから、使った後のお手入れも楽になりそうですね♪

 

シリコンパッキンとマグネットで密閉

ハッピークッカーグルメパンの縁にはシリコンパッキンがあるだけではありません。

取っ手部分には強力なマグネット磁石でしっかりと密閉することができるというのも特徴です。

しっかり閉じるから、油はねなどの心配もないし、コンロのまわりがキレイなまま調理することができるし、煙やにおいも少ないのも便利ですね。

 

調理時間の短縮

上下のフライパンがしっかりとくっつくことで、密閉される圧力効果でうま味も閉じ込めて調理することができるし、圧力鍋のように時間も短縮できるところも魅力的ですね。

 

取り外して2枚のフライパンになる

グルメパンは、上下のフライパンは簡単に取り外すことができるようにもなっていますよ。

フタが必要ない時には、取り外せば2枚のフライパンになるから、2つの調理が同時にできるというメリットも大きいですね。

 

フッ素樹脂加工でこびりつきにくい

ハッピークッカーグルメパンの表面には、フッ素樹脂加工が施されています。

このフッ素樹脂コーティングがあるので、食材もこびりつきにくいからお手入れもラクになるのも魅力ですね♪

こびりつきにくいということは油の量も減らして調理ができるので、ヘルシー志向の方にも良さそうです。

 

直火用とIT対応の2種類から選べる

ハッピークッカーグルメパンは、ガス火専用タイプとガスはもちろんIHクッキングフィーバーなどでも使えるIH対応タイプの2種類から選ぶことができますよ。

 

価格はガス専用のほうが少し安くなってるけど、IH対応タイプなら引っ越したり、キッチンをリフォームしたときなんかでも使うことができるのは便利ですね。

プレゼントとしてもいいかも♪

 

油ハネ・煙・臭いも少ないから後片付けも楽々

揚げ物や焼き魚って、美味しいけれど油ハネや煙、臭いが気になって、ついつい敬遠しがちではありませんか?

ハッピークッカーグルメパンなら、そんな悩みも解消されます。

密閉された状態で調理するので、油が飛び散ることがほとんどなく、コンロ周りの掃除が格段に楽になります。

さらに、煙や臭いも抑えられるので、お部屋にこもりがちな魚の匂いや揚げ物の油臭さも気になりにくくなります。

これなら、リビングでくつろぐ家族に気兼ねなく、料理を楽しめますよね。

 

ハッピークッカーグルメパンの洗い方は?食洗機で洗えるの?

ハッピークッカーグルメパンは、食器洗い乾燥機などは、フッ素樹脂加工が劣化してしまうので使うことができません

 

ただ、このフッ素樹脂があることでこびりつきにくいからお手入れはしやすくなっていますよ。

 

ハッピークッカーグルメパンとハッピーコールグルメパンの違いを徹底比較

「ハッピークッカーグルメパン」と検索していると、「あれ?これって『ハッピーコールグルメパン』と同じもの?」って思った方もいるかもしれませんね。

実は、テレビショッピングや通販サイトでよく見かけるこの二つのフライパン、見た目がそっくりで一体何が違うのか、それとも全く同じものなのか気になりますよね。

そこで、私がそれぞれの情報を集めて徹底的に比較してみました!どんな違いがあるのか、じっくり見ていきましょう。

 

両者の「違い」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

まずは、それぞれのスペックを比較した表をご覧ください。

ハッピークッカーグルメパン ハッピーコールグルメパン
大きさ(約) 全長443(取っ手含む)×幅275×高さ48㎜
縦200×横255㎜
全長44㎝(取っ手含む)×幅275×高さ57㎜
重さ 約1470g(IH対応は1630g) 約1600g(IH対応約1,700g)
使い方 焼く・炒める・煮る・炊く・蒸す・ゆでる 焼く・煮る・ゆでる・蒸す・炒める
材質 本体:アルミニウム合金
ハンドル:フェノール樹脂
パッキン:特殊シリコン
磁石:0.3テスラ
本体:アルミニウム合金
ハンドル:フェノール樹脂
パッキン:シリコン
磁石:記載なし
対応熱源 【ガス専用】
ガス【IH対応】
・ガス
・IHクッキングヒーター
・ハロゲンヒーター
・ラジエントヒーター
・シーズヒーター
【ガス専用】
ガス【IH対応】
・ガス
・IHクッキングヒーター
・ハロゲンヒーター
・ラジエントヒーター
・シーズヒーター
価格 ガス火専用6,760円
IH対応7,980円
ガス火専用6,980円
IH対応7,980円

※価格は2025/5/27調べです。

 

この表を見てわかるようにいくつかの違いがありますね。一つずつ掘り下げて見ていきましょう。

 

機能面(両面焼き・圧力効果など)の共通点と相違点

まず、どちらも最大の特長である「両面焼き」と「圧力効果」を備えている点は共通しています。

ひっくり返しが苦手な料理も崩れずにきれいに焼けて、食材の旨味を閉じ込めて時短調理ができるのは、どちらのフライパンも同じように得意とするところですね。

油ハネや煙が少ないといったメリットも共通しています。

 

ですが、記載されている「使い方」の項目に少し違いが見られますね。

「ハッピークッカーグルメパン」は「炊く」が明記されていませんが、「ハッピーコールグルメパン」には「炊く」が含まれています。これは、後述するフライパンの深さの違いが関係しているのかもしれませんね。

 

素材やサイズ、デザインの違い

見た目はそっくりですが、細かく見ていくと、やはり違いがあります。

「ハッピーコールグルメパン」は、フライパンの側面に「HAPPYCALL」というマークがわかりやすく入っているのが特徴です。

また、全長や幅はほぼ同じですが、高さが約57mmと、「ハッピークッカーグルメパン」の約48mmに比べて約9mmほど深いんです。

 

深さがあることで、厚みのある食材や煮込み料理には「ハッピーコールグルメパン」の方が向いているかもしれませんね。

一方、「ハッピークッカーグルメパン」は、ロッピングで紹介されているモデルでフライパンの高さが「ハッピーコールグルメパン」より少し低めです。

その分、本体も若干軽く、焼き魚やハンバーグ、お好み焼きなど普段よく作る料理には十分な使いやすさがあるかと思います。

 

【ハッピーコールグルメパン】

もともと通販サイトやテレビショッピングなどでも紹介されているタイプですね。

こちらは、フライパンに「HAPPYCALL」とわかりやすくマークが入っているというのもロッピングで紹介したものと大きく違っていますね。

その代り、厚さのある食材や煮物などにはこちらの方がやや使いやすそうかな?といった印象もありますね。

 

【ハッピークッカーグルメパン】

ロッピングで紹介してるモデル。

同じようにふっ繰り返して両面使うことができるから、食材が崩れずキレイな仕上がりになりますね。

フライパンの高さはコールグルメパンと比べると少し低いから、焼き魚やハンバーグ、お好み焼きとかならいいかも。

本体も少し軽いし、価格もちょっと安いので値段で選ぶならこちらですね!

 

ハッピークッカーグルメパンやハッピーコールグルメパンのレシピは?

「ハッピークッカーグルメパン」って、一般的なフライパンとは少し違う形をしているから、「使いこなせるかな?」って不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんよね。

でも、ご安心ください!このハッピークッカーグルメパンには、そんな不安を解消してくれる素晴らしい特典があるんですよ。

 

レシピ本で料理のレパートリーが広がる!

なんと、ロッピング系のショップでハッピークッカーグルメパンを購入すると、おもてなし料理研究家のカンナさん監修による20種類の専用レシピが付いてくるんです。これって本当に嬉しいポイントですよね!

このハッピークッカーグルメパンのレシピは、単なる作り方だけでなく、このフライパンの特性を最大限に活かした工夫が凝らされているので、初めての方でも安心して美味しい料理が作れるように工夫されています。

 

例えば、「ひっくり返し不要」という特徴を活かしたハンバーグの作り方や、圧力効果で時短できる煮込み料理などハッピークッカーグルメパンならではの使いこなし方が分かりやすく解説されているんです。

このハッピークッカーグルメパンのレシピを参考に、まずはいくつか作ってみてください。

きっと、「こんなに簡単にできるんだ!」と驚くはずですよ。そして、慣れてきたらこのハッピークッカーグルメパンのレシピをベースに、ご家庭の味に合わせて少しずつアレンジを加えていくのも楽しいでしょうね。

 

ちなみに、よく比較されるハッピーコールグルメパンにも付属のレシピ本がついているので、どちらを選んでも初めての方でも安心して使い始められるように工夫されています。

どちらのハッピークッカーグルメパンを選ぶにしても充実したレシピがあれば、すぐにでも新しい料理にチャレンジできますよ。

 

ハッピークッカーグルメパンやハッピーコールグルメパンの良い・悪い口コミ評判は?

ここまでは特徴や使い方、違いなどいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「ハッピークッカーグルメパン」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

 

そこでいろいろ調査してみたのですが、新しいのか役立つ情報はありませんでした。

 

そこで、先ほど比較した類似品のハッピーコールグルメパンの口コミを調査してみました!

悪い口コミ評判は?

悪い口コミはX(旧Twitter)上ではみつけることができませんでした。

でも、Amazonには実際の購入者レビューもあるのですが、いくつか気になる口コミもありますね。

 

【Amazon】直火用グルメパンの口コミ

【Amazon】IH対応グルメパンの口コミ

 

いかがだったでしょうか?

参考になるような口コミは見つかりましたか?

本当に買って使ってる方の評価なので、迷ってるときに役立ちますね!

 

ここからはさらにX(旧Twitter)の声もチェックしていきますよ!

良い口コミ評判は?

 

お肉から焼きいもまで実際に使っても「美味しくできた」とか「普通のフライパンがいらないかも」といった評価がでてしまっているほどですね。

ひっくり返すのも楽だし、これなら入れて待ってるだけだから、失敗することもかなり減らすことができそうですからね。

お好み焼きとかにもいいかも♪

 

ハッピークッカーグルメパンやハッピーコールグルメパンのデメリットは?

ハッピークッカーグルメパンやハッピーコールグルメパンのデメリットについてもチェックしていきます。

 

・重さがあるのでひっくり返すのが難しい。

・食器洗い乾燥機などは使えない

・金属ヘラなどは使えない

 

両面焼きフライパンは、一般的なフライパンとはまた違った使い方ができるので便利だけど、その分重さがあるのが残念ですね。

なので「本当に両面焼きタイプが必要なの?」ということをしっかり考えてから購入するかどうか判断してくださいね。

また、食洗機で洗うことはできないので、使った後は手洗いのみだし、金属ヘラや金属たわしはフッ素樹脂へのダメージが大きいので使うことができないので注意してくださいね。

 

ハッピークッカーグルメパンに関するQ&A

「ハッピークッカーグルメパン」って、最近よく耳にするけれど実際どうなの?って気になっている方も多いのではないでしょうか。

新しい調理器具って、買う前に色々と知りたいことってありますよね。

そこで、今回は皆さんからよくいただく疑問にお答えする形で、ハッピークッカーグルメパンについて詳しく解説していきますね!

 

Q1:ハッピークッカーグルメパンはどんな料理に向いていますか?

A1:ハッピークッカーグルメパンは、特に「ひっくり返すのが難しい料理」や「時短で美味しく仕上げたい料理」にぴったりです。例えば、ハンバーグや焼き魚、お好み焼き、チヂミなどは、フライパンを閉じたままひっくり返せるので、形が崩れずきれいな仕上がりに。

 

Q2:ガス火専用とIH対応タイプがあるそうですが、見分けるポイントはありますか?

A2:はい、ハッピークッカーグルメパンにはガス火専用とIH対応タイプがあります。購入時にはパッケージや製品の底面に表示されている「IH対応」のマークを確認するようにしてください。もし自宅の熱源がIHクッキングヒーターなら、必ずIH対応タイプを選ぶ必要があります。

 

Q3:お手入れは本当に簡単ですか?フッ素加工はどれくらい持ちますか?

A3:はい、お手入れはとても簡単です!ハッピークッカーグルメパンの内面はフッ素樹脂加工が施されているので、焦げ付きにくく、少量の油で調理が可能です。

使用後は、洗剤を含ませたスポンジでサッと洗うだけで汚れがスルッと落ちますよ。

金属ヘラはフッ素樹脂加工を傷つける恐れがあるので避けてくださいね。フッ素加工の耐久性は使用頻度や洗い方によりますが、適切に使えば長く快適にお使いいただけます。

 

ハッピークッカーグルメパンはこんな方におすすめ

ハッピークッカーグルメパンは、下記のような方におすすめです。

 

・肉や魚もふっくら焼きたい方

・多機能フライパンで洗い物の数を減らしたい方

・圧力フライパンを探してる方

 

両面焼きと圧力というダブル効果でおいしく調理することができるというのは魅力的ですよね♪

これ1つあれば、焼く・お貯める・煮る、炊く・蒸す・ゆでるというようにいろいろな使い方ができるし、上下を取り外して2枚のフライパンとして使うことができたりと、いろいろと便利に使うことができそうです!

 

ハッピークッカーグルメパンを最安値で買う方法は?

ロッピングのテレビショッピングで紹介されたハッピークッカーグルメパンは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販サイトで価格を調査してみました。(2025/5/27調べ)

 

★楽天市場⇒ガス5,980円(税込)、IH対応6,980円(税込)

★アマゾン⇒無しまたは売切れ

★ヤフーショッピング⇒ガス5,980円(税込)、IH対応6,980円(税込)

 

このように、ガス火専用とIH対応タイプは価格が高いけど、ガスやハロゲンヒーターなどの熱源にも対応してるから使い勝手が良さそうですね♪

 

▼ガス火専用

 

▼IT対応

 

ハッピーコール グルメパンを安く買う方法は?

ハッピーコールグルメパンはどこで買うのが一番お得なのかな?

こちらも通販サイトで価格を調査してみました!(2025/5/27調べ)

 

★楽天市場⇒直火用6,980円(税込)IH対応7,980円(税込)

★アマゾン⇒直火用6,980円(税込)IT対応7,980円(税込)

★ヤフーショッピング⇒直火用6,980円(税込)IH対応7,980円(税込)

 

 

どの販売店も同じですね。

なかでも、ポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。

▼直火用

 

▼IH対応

 

【関連記事】

リュウジの万能スキレットの口コミ評判や使い方は?メリットやお手入れ方法を徹底検証

ホットサンドメーカー バウルーの口コミ評判や使い方は?最安値で買う方法は

マイヤースクエアグリルパンの口コミ評判

 

 

error: 右クリックすることは記事保護のためできません。申し訳ございません