ミズノバランスバウムの口コミ評判や効果は?使い方や類似品とデメリットも徹底検証!

この記事では、ディノスに登場した【ミズノバランスバウム】を使ってみた口コミ評判や効果と、使い方や類似品、デメリットなどをチェックしていきます。

【広告】

おうち時間が増えてしまったことで運動不足になりがちだからこそ、家の中で楽しく使えるフィットネスアイテムがあるといいですよね~。

最近は「宅トレ」が注目されていて、家庭用のトレーニング器具やエクササイズグッズもたくさん発売されています。

たくさんあるけど、続けられるかわからないし、使い方が難しいか不安もありますよね?

ミズノバランスバウムは、上に乗ってゆらゆらするだけでお腹から足腰までしっかりと刺激することができるし、電源不要でどこでも使うことができるから、続けやすそうではありますね。

それではさっそく、ミズノバランスバウムについて詳しくチェックしていきましょう!

【記事中で紹介してる商品はアフィリエイトリンクを使ってます。】

ミズノバランスバウムとは?

ミズノバランスバウムとは、有名スポーツメーカーのミズノが開発したフィットネスアイテムです。

スポーツメーカーが開月しているので、正しく使うことでこれだけでもお腹から足腰までしっかりと筋肉を刺激してくれますよ。

電源不要で使い方もゆらゆらするだけでいいから、手軽に使いやすいフィットネスアイテムを探してる方におすすめです。

ミズノバランスバウムの特徴や効果は?

まずは、買った後に後悔しないためにも「ミズノバランスバウム」の特徴や効果からチェックしていきましょう。

独自設計でトレーニング効率アップ

ミズノバランスバウムは、ボードの上に乗ってゆらゆらとするだけのなので、子供からお年寄りの方まで幅広く使いやすい設計になっているのが特徴です。

バランスボードといってもすでにたくさんあるけど、ミズノの場合はラク~に揺れているだけにもかかわらず、しっかり運動することができるんです。

これ1台でストレッチや腹筋、有酸素運動まで多彩な運動に対応しているから、自宅で気が向いたときに好きな方法で使うことができるというのは魅力的ですね。

カーブ内側には滑り止めクッションで使いやすい

ミズノバランスバウムが他のバランスボードと大きく違いがあるのが「クッション」です。

カーブの内側にが厚さ約3㎝もあるクッションを取り付けているんです

一般的なボードは木の板をそのまま加工していたり、薄いすべり止めのシートが張ってあるだけだったりしますからね。

これでももちろん使うことができるけど、クッションがあることで触れる脚や背中などが痛くなりにくいというメリットがあるんです。

クッションがあっても滑りにくいようにアレンジしているので、だれでも使いやすい作りになっているそうですよ。

歩いているのと同じ消費カロリー量で使える

ミズノバランスバウムがすごいのは、ゆらゆら運動でも消費カロリーは歩行と同じくらいあるというデータもあるということです。

しかも、お尻の大殿筋の菌活動量はウォーキングと比べると約4.6倍というデータも!!

※女性8名(30~50代)・商品での横揺れ運動とトレッドミル歩行との筋活動量の平均を比較

もちろん、普段から運動している人とそうでない方など個人差もありますが、家の中でもウォーキングと同等レベルの運動ができるというのは魅力的ですよね。

外の気温や天候・花粉などを気にせずに、家の中で好きなだけ使うことができるから、続けやすいというメリットにも♪

リビングになじみやすいデザイン

ミズノバランスバウムは電源不要なので、いつでもどこでも使うことができますよね。

でも、いつでも使うためには部屋に出しっぱなしにしておきたいけど、フィットネスアイテムってトレーニング感のあるものが多いという欠点も…。

そんな方にもおすすめなのが「ミズノバランスバウム」。

木製ボードにクッション素材がくっついている新しいデザインを採用しているので部屋に出しっぱなしにしていてもなじみやすくなっているんです。

本体のバランスボードと同じように小さいので、使わないときには部屋の隅などにおいておけば邪魔になることがありません。

気が向いたときに手が届くところにおいておけるというのも、使い続けるのは重要ですからね。

ミズノバランスバウムの使い方は?

ミズノバランスバウムの使い方についてもチェックしていきます。

ミズノバランスバウムの基本的な使い方

①:カーペットやマットの上に置く

②:ボードの上に乗り正面を向く

③:両脚をボードにつけたまま膝を曲げ伸ばしして左右に友進を移動してゆらゆら
※膝が直角になるまで腰を落とすとトレーニング強度もアップ!

④:左右10往復×3セットおこなう

気になりがちな下半身トレーニングはこんな感じで手軽に使うことができますよ。

マットやカーペットの上で使うのは、床を傷つけないようにするためです。

ミズノバランスバウムでトレーニングする方法

基本の使い方以外にも、トレーニング目的でも使えるようにいくつかチェックしておきましょう。

胸や腕のトレーニングの使い方

①:ボードに足をのせて腕立て伏せの姿勢をとる

②:両手は肩幅1.5個分ほど離す

③:ゆっくりと肘をまげて限界まで下げたら、地面を押すイメージで素早く元の体制に戻る
※ゆっくりと下げて素早く戻すというのがポイントです。

④:5回×3セット繰り返すことで大胸筋・上腕三頭筋にアプローチ。

普段の腕立て伏せもいいけれど、道具を使うことで効率もアップ!

背中のトレーニング方法

①:カーブ面に座る

②:ボード端に手を置く。

③:肘を伸ばしたままお尻を持ち上げる

※10秒を3セットすることで背中の筋肉にアプローチ!

この方法のポイントは、肘は伸ばしたままで上体を持ち上げるということですね。

しっかりボードに手を置いてぶれないようにしたいところです。

肩や前腕のトレーニング方法

①:ボードの端に手を置き腕立てのような姿勢をとる

②:肘は伸ばしたままボードを左右に揺らす

※左右10往復を3セットおこないます。

この方法のポイントは、体幹は動かさないようにしつつ、肩甲骨を上下させるイメージで揺らすことです。

体幹トレーニング方法

①:ボードの端に足をおく

②:腕立てのように体を浮かせた状態でキープ

③:ボードを揺らす

※30秒を3セット

体幹を鍛えるならこの方法で、腰が落ちないように意識するのがポイントですね。

大きく揺らすほど難易度もアップしていくから、使う人に合わせて揺らしてみましょう。

ミズノバランスバウムでストレッチする方法

トレーニング以外のもデスクワーク後のストレッチなどに使ったりすることもできるんです。

胸部のストレッチ方法

①:ボードを逆さまにして仰向けになる

②:頭の上で手を重ね合わせる

③:深呼吸しながらボードに身体を預けて背筋を伸ばす

※20秒を2セットおこないます。

肘を伸ばすことで胸の筋肉ストレッチ効果がアップしますよ。

パソコンやスマホなどで前かがみになることが増えているので、ストレッチしておきたいところですね。

また、この方法で使った場合は、そのまま起き上がると腰を痛めてしまう場合があるので、横に転がり下りる感じでゆっくりと下りて起き上がるようにしましょう。

骨盤のストレッチ方法

①:足の裏を合わせてボードに座る

②:ボードの端は床につけないようにしながら左右にゆらゆらして骨盤ほぐし

※20秒を2セット

座って左右に揺れるだけですが、ポイントは背すじを伸ばして上半身を動かさないように意識することですね。

ミズノバランスバウムの類似品と違いを比較

ミズノバランスバウムのようなアイテムは以前にTBSカイモノラボで紹介の「フィットコスコアボード」も評判がよかったですよね。

そこでどっちがいいのか違いを表にまとめて比較してみました!

ミズノバランスバウム フィットネスコアボード
大きさ(約) 幅89㎝
奥行き33㎝
高さ25.5㎝
幅85㎝
奥行き28㎝
高さ21㎝
重さ(約) 5.1㎏ 2.4㎏
耐荷重 100㎏以下 120㎏以下
監修 ミズノ セントラルスポーツ
材質 【土台】
木材

【クッション部】
ウレタンフォーム

【張り材】
ポリエステル

【本体ボード】
木材
トレーニングチューブ(ソフト/ハード)

【TPE、金具】
スチール

フィットネスコアボードは、クッションがないよくあるタイプのバランスボードですが、裏面には滑り止めがついてるから滑りにくくなっています。

さらに100㎏の重さで10万回の耐久テストもクリアしているというデータもあるので、長く使うことができるのも経済的でうれしいですね。

フィットネスコアボードについては以前にブログでまとめてるので、気になる方化下記記事をチェックしてみてくださいね。

ミズノバランスバウムを使ってみた方の口コミ評判は?

ここまで特徴や効果、使い方などいろいろ見てきたけれど、やっぱり実際に「ミズノバランスバウム」を買って使ってる方の口コミも参考にしたいですよね~。

そこでいろいろ調査してみましたが、新製品だったみたいでまだ役立つ情報はありませんでした。

そこで同じミズノから発売中の普通のバランスボードの口コミをご紹介しますね。

悪い口コミ評判は?

悪い口コミは現在調査中です。

1つ注意点はこちらは、耐荷重100㎏以下となっているのでご注意くださいね。

良い口コミ評価は?

子供用に購入しましたが、自分も使えるか試してみました。75kgの自分が立って乗っても、さほどしなったりせず安心感がありました

引用元:ミズノ公式

正直 購入時はあまり期待していなかったのですが・・・使ってみると意外に太ももやお尻に負荷がかかって良い運動になります。

引用元:ミズノ公式

ミズノバランスボードの良い口コミを調べてみると、木製だから耐久性などにちょっと不安もあったけど、70㎏以上の方が使っていても大丈夫といった声もあるので、100㎏未満までは安心感がありそうです。

使い方にもよると思うけれど、下半身に負荷がかかりやすいといった意見もあるので、運動不足解消などにも良さそうですね。

ミズノバランスバウムのデメリットは?

ミズノバランスバウムのデメリットについてもチェックしていきます。

・価格がやや高い

・即効性はない

・100㎏以上は使えない

フィットネスアイテムは基本的に使ってすぐに変化があるような怪しいものではないので、継続して使っていくことが大切です。

とくに難しい操作もないから、テレビを見たりしながら継続できるような工夫をしたいですね。

また、木製ということなので体重制限もあります。

耐荷重約100㎏以下となっているので、購入前にチェックしておくと安心ですね。

ミズノバランスバウムはこんな方におすすめ

ミズノバランスバウムは、下記のような方におすすめです。

・普通のバランスボードは硬くて足などが痛くなりやすい方

・家の中で効率よくストレッチやエクササイズ、トレーニングしたい方

・運動不足が気になる方

クッション付きだから、足裏などにも優しいですし、気が向いたときに使いやすくなっているのが魅力的ですね。

これがあればトレーニングやエクサイズから、ストレッチまで幅広く使うことができるし、電源不要だから気が向いたときに使えるのもうれしいですね。

ミズノバランスバウムを最安値で買う方法は?販売店調査

ミズノバランスバウムは、どこで買うのが一番お得なのかな?

そこで通販販売店で価格を調査してみました!(2023/3/29調べ)

★ディノス楽天市場店⇒21,300円(税込・送料無料)

★楽天市場⇒無しまたは売切れ

★アマゾン⇒無しまたは売切れ

★ヤフーショッピング⇒19,800円(税込・送料1500円)

このようになっていましたよ。

なかでもポイントがたまって使いやすい楽天市場やヤフーショッピングがお買い得ですね。

自分で動くのは苦手…というばら、振動マシンもおすすめですよ。

立ったり座ったりとこちらもいろいろな使い方に対応!

ポルトウルトラウェーブスイッチはコンパクトでEMS機能も搭載してて評判もいいですよ。

実際の口コミや機能などは下記ブログ記事をチェックしてみてくださいね。

👇