この記事では、【SIXPADパワーローラーS(エス)】の口コミ評判や効果と、特徴や従来品との違い、使い方やデメリットなどをチェックしていきます。
【広告】
SIXPAD(シックスパッド)パワーローラーS(エス)は、あのシックスパッドブランドからフィットネスのための開発された最新の健康器具です。
ブランチショッピングなどTBSの通販番組でも大人気の振動マシンで、サイズが小さいけれど、その振動回数の多さで筋肉に刺激を与えてストレッチ運動をサポートしてくれるます。
楽天市場でもランキング1位を獲得するほどの売れ筋商品なので、興味を持っている人も多いのではないでしょうか?
ところが、ネットには「効果なし?」というウワサを見かけることもあるので、興味はなってもやはり真実も気になってしまいますよね~
購入しようか悩んでいるという人の参考になれば幸いです。
目次
SIXPAD(シックスパッド)パワーローラーSとは
楽天などの通販サイトで今大人気の「SIXPADパワーローラーS」。
振動で自宅で手軽にセルフストレッチをしたい方におすすめの器具です。
本体もロール型のコンパクトサイズになってるので、気になる部位に伸ばしながら当てて転がすことで、ストレッチをサポートしてくれるのが特徴です。
本体サイズは小さくても、1分間に最大3000回という高速振動でパワフルに使うことができるのも魅力的ですね!
まずは、その人気の理由から詳しくチェックしていきましょう。
SIXPADパワーローラーSの特徴
まずは、買った後に後悔しないためにも「シックスパッドパワーローラーエス」の特徴からチェックしていきますね!
1分間に最大3000回の振動機能
SIXPADパワーローラーSの最大の特徴は、1分間で最大3000回もの振動回数があるということです。
振動レベルは全部で4段階から選ぶことができ、各段ごとの振動回数は、
●中:2,500回/分
●強1:3,000回/分
●強2:1,500~3,000回/分
このように、4つの段階からお好みの回数で使うことができます。
とくに最大3,000回という振動回数は他の類似品と比べても多いので、パワフルに使うこともできますよ。
床に置いて乗るボードタイプだと1分間に最大800回前後が多いから、逆に床において使うとなると振動音が心配になるので、使う場合は何かしらの対策は考えておいたほうがいいかも。
振動タイプについて
SIXPADパワーローラーSの振動タイプは、1種類しか搭載されていません。
通常のSIXPADパワーローラーは2種類から選ぶことができたところを見てみると、コンパクトになったことで振動タイプが選べなくなっているのは残念ですね。
本体の大きさ
コンパクトサイズといっても、やはりしっかりとサイズチェックをしておかないと買った後に後悔するかもしれません。
そこで本体サイズを見てみると、
●サイズ:約長さ31.5×直径8.5㎝
このようになっているので、かなり小さいですね。
これなら使うときはもちろん、使わないときも収納場所にも困りにくく助かりますよね。
シックスパッドパワーローラーエスの重さ・耐荷重
コンパクトタイプなので持ち運びも前提な作りになっているので、当然軽量設計です。
でも、体重制限が何キロまで大丈夫なのか不安もありますよね…
そこで、それぞれ見てみましょう!
●重さ :約840g
●耐荷重:120kg
重さは1キロもないので、女性でもラクラク持ち運びができますね^^
しかも、耐荷重は120kgまでOKなので、SIXPADパワーローラーSの上にゴロンと寝転んで体重をかけても安心できますね。
作りがしっかりしてるからいろいろな使い方も安心してできますね。
その他の特徴・仕様
それ以外の特徴や使用をまとめてみました!
●充電時間:約3時間
●連続使用時間:最長で約6時間、最短2時間
●タイマー:15分
●消費電力:10W
このようになっています。
充電時間が3時間とかかりますが、弱モードで使うと連続で最長6時間も使うことができるのは嬉しいポイントですよね♪
タイマー機能もあるので、スキマ時間に使ったりするのにも最適ですよね。
消費電力もたった10Wなので、電気代についても気にするほどではないから毎日気軽にぶるぶるエクササイズやボディケアに使うことができます。
SIXPADパワーローラーSは効果なし?Twitterでの実際の口コミ評判や評価
特徴については良さそうな感じもするけれど、やはり「効果なし」のウワサもあるので、実際の体験談も参考にしたいですよね。
Twitter上にはたくさんの方の口コミがありましたので、こちらをお役立てください。
そこでここからは、SIXPADパワーローラーSの口コミ評判や評価についてもチェックしていきましょう。
シックスパッドパワーローラーエスの良い口コミ評判まとめ
以前は、うつ伏せに寝て太腿(前もも)の下にSIXPADパワーローラーsを置いたら激痛で大騒ぎだったけど、いつのまにかそのまま眠れてしまうくらい平気になった。 ほぐれたんだなー✨
— みっひー🍐 (@mihhy78) January 22, 2022
楽天のスーパーセールでポチったsixpadのパワーローラーSを開けてみたんだけどまたもや最高の物を手に入れてしまった めちゃくちゃ気持ちいい
— fumi/ふみ 👑🖤💎💚 (@fumi905) September 18, 2021
わたしもついにフォームローラーデビュー!!気になってたSIXPADパワーローラーS🙌奮発して電動にしてよかった~仕事終わりの疲れたあとも内太もも当ててるだけで痛気持ちいい~ pic.twitter.com/hns3o9TpJR
— れもんすかっしゅ (@lemon_n_n_n_n) September 8, 2021
いかがだったでしょうか?
Twitter上の良い口コミのからパワーローラーSの良い部分をチェックしていきます。
●小さいのにパワーもしっかりとある。
●振動レベルも調節できる。
●ソファの上などは振動もソファが吸収してくれるので使いやすい。
●気持ちよく使える。
●アパートやマンションでも直接床に置かなければ使える。
小さくてもパワーがあるという口コミがかなり多かったですね。
また、持って使うこともできるので、よくある置き型の振動マシンのようにアパートやマンションの方でも使いやすくなってるのもうれしいですね♪
シックスパッドパワーローラーエスの悪い口コミ評判まとめ
気になってたパワーローラーエス買ってきた。下にマット引いてるが、それでも振動すごいな pic.twitter.com/cyVoDFl94B
— ダンプティ (@quwatoro100) July 15, 2020
次に評価の悪い口コミから欠点や注意点などをチェックしていきます。
このようにたくさんのレビューがあるからこそ見えてくる欠点などもありますよね。
充電式なので、どこでも使えるところや、振動レベルについては満足しているとい人がとても多かったです。
ただ、そのパワーが逆に強すぎるので、そのまま床に置いて使うと部屋中に振動が伝わってしまうほどということですから、購入した人はソファなどクッション性の高いものを上手に使いながら使っているようでした。
良くも悪くも、Twitter上ではこれで痩せたという人はいませんでしたね。
あくまでもストレッチのサポートマシンなので、これで体重を落とすのはムリです。
また、操作パネルは本体横にあるので、振動中はスイッチが押しにくいと感じるかもしれません。
ふくらはぎなどのケアをするのなら、「リフレキュット」みたいなアイテムもありですね。
シックスパッドパワーローラーとパワーローラーsの違い
SIXPADパワーローラーという通常サイズタイプもネット上で販売してます。
口コミを調べてみると、「S」のほうがコンパクトになったことで、よりピンポイントで気になる部位に当てやすくなったという声も多いですね。
そのため、どっちがいいのか?というと使う目的によって異なりそうです。
例えば、
★肩などの細かい部分⇒「S」
★ふくらはぎやお腹周りなどの広い部分⇒「通常タイプ」
という感じですね。
通常タイプの【パワーローラー】をチェックしてみる
↓↓↓
SIXPADパワーローラーSの効果的な使い方
SIXPADパワーローラーSの使い方は、とっても簡単です。
基本的には運動をする前や後の筋肉をほぐすためのケアアイテムとして使うのがおすすめです。
【基本的な使い方】
背中や肩、腕、脚、足裏など、全身の気になる部位に押しあてて、転がすように動くと、表面の凹凸によって、筋肉を伸ばしたり緩めたりと、使うことができます。
【背中のストレッチ】
本体を床において、その上に背中を乗せて転がす。
【ふくらはぎ】
本体を床に置いて、ふくらはぎ部分を乗せて転がす
【足の裏に】
本体の上に足を乗せて、そのままコロコロ転がす
【わきの下に】
わきの下に置いて転がす
パワーローラーSは首にも使えるの?
コンパクトで使いやすそうだけど、首に使うことはできるのかな?
メーカー公式で調査してみると、胸や肩甲骨などの心臓周り、首から上などは危険なので使わないようにという注意書きを見つけました。
動画で使い方をみる
シックスパッド公式の使い方動画がなくなっていたので、類似品のドクターエアの使い方をこちらにまとめてみました。
▼基礎編
▼応用編
振動が気になりそうなら、ベッドの上などクッション性の高いところで使ったほうが良さそうですね。
「関連記事」
⇒ドクターエアのストレッチロールSは本当に効果があるの?口コミからわかったこと
シックスパッドパワーローラーSのデメリットは?
シックスパッドパワーローラーSのデメリットについてもチェックしていきます。
・床において使う場合は振動対策が必要
・即効性はない
・飽きっぽいと使わなくなる可能性がある
手で持って肩にあてたりして使う場合はいいかもしれないけど、ふくらはぎや腰などに本体を床において使う場合は、普通の振動マシンよりも1分間の最大振動数が多いので、しっかりと対策もしておきましょう。
わたしに場合は、クッション性の高いソファの上で使ったり、反発力のあるマットレスなどの上で使ったりしていますよ。
シックスパッドパワーローラーSはこんな方におすすめ!
シックスパッドパワーローラーSは、下記のような方におすすめです。
・コンパクトな振動マシンを探してる方
・全身のストレッチをサポートするマシンを探してる方
・ローラータイプの振動マシンを探してる方
パワーローラーエスは、従来品よりもコンパクトになってるから持ち運びもしやすいし、太ももや背中、脇の下などにも使いやすそうだね♪
SIXPADパワーローラーSを最安値で買う方法は?
SIXPADパワーローラーSは人気の商品ですから、ネット上には粗悪品なども出回っているので、公式ショップで購入するのが安心です。
何より、メーカー公式店なら保証なども付いてくるので、万が一の心配もありません。
☑楽天市場さんのメーカー公式販売ショップはこちら
楽天市場さんは「MTG ONLINESHOP」が出店しているので安心してお買い物ができますね。
※TBSショッピング系は、3/27まで特別価格になっていて安いですよ。
なかでも、ポイントがたまって使いやすい楽天市場店やヤフーショッピングがお買い得ですね!(2023年3月21日追記)
ハンディガンタイプなら「シックスパッドパワーガン」も人気がありますね。
口コミ評判や使い方などは下記ブログ記事でまとめてます▼
シックスパッドパワーローラーS|まとめ
いかがでしたでしょうか?
SIXPADパワーローラーSは、コンパクトタイプにもかかわらず、振動回数も多くとてもパワフルですから、ストレッチをサポートするマシンとしては多くの方が満足していましたね。
ただ、アパートやマンションなどで使う場合は、振動を抑える方法も何か考えておくようにしましょう!
似たようなローラータイプの振動マシンでは、以下の商品も人気があります。
▼▼
⇒ドクターエアのストレッチロールSは本当に効果があるの?口コミからわかったこと
⇒ジェットスリムボディMaxがノンストップで紹介されて大人気!評価や最安値ショップを大調査してみた
⇒シェイプツインボールの口コミ評判や効果は?最安値で買う方法は
⇒スライヴ リリースウェーブの痩せる効果や口コミ評判は?使い方やデメリットも【今田通販】
⇒ドクターエアストレッチロール3の口コミ評判や効果は?Sとの違いや使い方と音などデメリットも徹底検証!
▼振動がないタイプもありますよ▼
⇒ヨガポール「凹凸デザイン」は痛い!?口コミ評判から分かった真実とは
⇒トリガーポイントのフォームローラーは効果なし!?口コミ評判から分かったこと